避暑地のようなカヌレ店。
ラボラトワール アコの特徴
おしゃれで素敵な店内、落ち着いた雰囲気が感じられます✨
生カヌレやチーズケーキが絶品で、見た目も美しい美味しさです。
虎渓山の灯屋に位置し、まるで避暑地のようなロケーションです。
とても可愛らしいお店にカヌレがいっぱい、種類もプレーンとアレンジされたものもいくつかあります。 クリームの載った生カヌレもありました。 カヌレは外がカリッカリで中はしっとりモチモチ食感で美味しかった!
素敵なカヌレのお店です!このエリア一帯に拘りの日本茶喫茶や和食のおしゃれなお店が集まっていて、自然の中にあるので景観も素敵です。カヌレはしっかりと焼かれて外側パリパリで結構硬めで中はしっとりです。オリジナルの冷蔵生カヌレもあります。値段は少しお高めですが、カヌレの見た目も映えるし、テイクアウトの包装がとても可愛いのでお土産に持ってこいです。
ライダー仲間に連れて行ってもらい、風薫サイダーをいただきました。凄く美味しかったです。夏の夕方にはぴったりな爽やかな味でした。
カヌレお持ち帰り専門店木々に囲まれたお洒落な空間にお店があります。「カヌレ」ラム酒やバニラの香りが効いた生地を、カヌレ(溝のついたという意味)の型で表面はカリッと中はしっとりと焼き上げたフランス伝統菓子ショーケースにはいろんなカヌレが並んでいます。「生カヌレ」や「ヴィジタンディーヌ」「バスチ」などの焼き菓子もあります。カヌレの正式名称は「カヌレ・ド・ボルドー」です。なので、初めて食される方はまず「ボルドー」ジャマイカ産ラム酒(MYARDS)、バニラ濃厚で力強い味わいでカヌレを知ってください。「カトマンズ パッション」は柑橘、ネパール山椒、パッションフルーツのカヌレはとても爽やかで美味しかったです。『オーナーAKOがマーウェラス!と大絶賛』と付箋がある商品ですね。私的にはヴィジタンティーヌが好きです(*˘︶˘*).。*♡しっとりした生地にバターとアーモンドのバランスが良いです。あっという間に2個食べちゃいました(笑)ラッピングもお洒落ですし、包装している所作も手際よく綺麗で見惚れてました。入口左手にある籠タイプのソファーに人目も気にせず腰掛けました。(2022/6)
とてもおしゃれで素敵な店内です♪落ち着いた雰囲気がいい感じです✨カヌレもキレイに並べてあり、生カヌレやチーズケーキも絶品☆
虎渓山の灯屋さんの一角。緑にか困れた所にありました。オープン前なのに、既に長い列ができ、店内には一組ずつ入ってオーダーしました。並んだ商品がなくなり次第終了…ということで、お目当てのカヌレがある場合は、早めに到着さられるのがオススメです。
多治見市内ですが、まるでどこかの避暑地にあるようなおしゃれなロケーションでした。ラッピングもめっちゃ可愛く感動しました。
開店と同時に訪れましたが20人ほど並んでおりました…流石人気店!色とりどりのカヌレが非常に可愛く、何を買うかものすごく悩みました。店員さんが懇切丁寧に説明してくださいましたので…迷った方は聞いてみるのが良いかも?ピンク色のカヌレとカカオがかかったカヌレが私のおすすめです。フランボワーズ味とカヌレに染み込んだお酒の味が良い感じにマッチング。カカオは中にずっしりチョコレートが入ってました。日替わりで色々なカヌレが販売されるそうなので、また訪れたいです。訪れる際にはインスタを確認するのをお勧めします。定休日が多いので。
名前 |
ラボラトワール アコ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ちょっと違う場所に来たような雰囲気になるお店。10種類のカヌレと焼菓子が並んでおり、ドリンクもあるようだ。店内にはジンジャーっぽいスパイスの香りがしていたが、寒い日のドリンクだったようだ。カヌレの種類や特徴は、店員さんが丁寧に説明してくれる。甘いだけではない、イタリアンのようなカヌレまであり、限定も含めて今まで見たことがないようなものがあった。外はしっかりゴリッと固く、中はモチっと、そして中心はトロっと3段階の食感を楽しめた。カヌレにしてはなかなか高級な価格設定なのだが、それぞれの手間を考えると納得できる。またちょっとしたプレゼントにも良いと思う。