忘れられぬ戦士たちの霊苑。
護国霊苑の特徴
大垣市が管理する軍人墓地で、戦死者を追悼する場となっています。
陸軍と海軍の墓が共存し、階級に関係なく並べられているのが特徴です。
地域に複数存在する護国霊苑は、訪れる人々にとって大切な思い出の場所です。
まあまあ管理された戦死者の方の霊苑ですね。
大垣市が管理していると思われる軍人墓地20/9月偶然発見個人墓石の大きさは陸軍墓地と同じ程度となっている陸軍墓地との大きな違いは階級によって並びを変えていないこと陸軍墓地の場合階級によって墓の場所決めているが当地は士官の隣が伍長だったり軍曹だったりしている多くは陸軍軍人ではあるが海軍軍人の墓も複数見られた当日はお参りされている方が何人もおられたためあまり確認はできなかったが概ね太平洋戦争の戦死者と思われる陸軍・海軍が設置した墓地はいくつか知っているが自治体が設置した軍人墓地は今まで知らなかったWebで調べる限り護国霊園はこの地域に複数存在しているが全国的には見当たらずどういった経緯で設置されたのか現時点謎である*岐阜市内には陸軍墓地が存在しているいずれにせよ今も忘れられず参られる方がいらっしゃるのは良いことだと思う。
名前 |
護国霊苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-91-3639 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ぎふチャンWeb(2024/8/15)【終戦の日 「犠牲者を忘れない」 遺族や自治体関係者らが追悼式 岐阜県大垣市】