温泉街の趣きと玉湯川。
玉造温泉の特徴
趣のある歩道や遊歩道沿いに神様の像がある散策スポットです。
美肌の湯として名高い温泉、玉造温泉での安らぎを体験できます。
出雲や松江などの観光地に近く、アクセスが良好な温泉です。
平日だった事もあって、混みあう事も無く温泉街の散策を楽しむことができました。玉造湯神社、足湯、美人の湯にちなんだグッズなどの買い物をゆっくりと楽しむことができ、大満足!帰宅した後の温泉を汲んだスプレーで、肌はすべすべです!!
美肌の湯の玉造温泉、行ってみたかった温泉です。静かな温泉街、温泉を楽しむ旅。気持ちの良い湯でした。川沿いで神様探ししてみました。
夜桜見物してきました。観光用駐車場から歩いて散策になりますがそれ程距離も無く手頃に散策できます。駐車場は舗装では有りませんので、前日からの天候を参考にされると良いかと。
温泉が肌に良いと有名な玉造温泉。足湯と少しの温泉街宿泊したホテルも良かったです。1300年前から湧き出る玉造温泉は、「出雲国風土記」に「1 度入ると姿形がとても美しくなる」と記され、昔から「美肌温泉」として知られています。湯は弱アルカリ性で無色透明。美肌成分のメタケイ酸が多く含まれるので、天然の化粧水。泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉など効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、打ち身、皮ふ病、切り傷、やけど、痔疾、婦人病、美肌など。
出雲、石見銀山、松江など人気観光地からも近くオススメの温泉です。三大美人の湯らしく女性には人気の温泉地かなと感じました。コロナ前に行きましたが、人も少なく快適に過ごせました。
まん中をきれいな玉湯川が流れる風情のある温泉です。おもてなしの気持ちが感じられます😃
真中を川が流れる静かな温泉。よく温泉街にある土産物店や食堂や居酒屋さんとかはかなり少ないので、そういう温泉街を期待されてる方には、拍子抜け感あるかもです。川そばの足湯は2箇所、川そばの道路わきに1箇所あります。
島根に旅行に行った際に立ち寄りました。真ん中に川が流れていて雰囲気がいいですね。気取らない温泉街って感じで好きな場所です。
アクセスもいいし、泉質もいい。
名前 |
玉造温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-62-3300 |
住所 |
〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造1042 玉造温泉旅亭山の井 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

趣のある歩道で落ち着いて散策できました。夜に歩くともっと綺麗に見えると思います。泉質もとても気に入りました。