岐阜麦酒とあゆピーのある日。
Tap Room YOROCA・岐阜麦酒醸造 岐阜町醸造所の特徴
クラフトビールに特化した岐阜地ビール専門バーです。
YOROCAで味わう新鮮な地元のビールが魅力的です。
おつまみにあゆピーは絶品、ビールとの相性も抜群です。
毎月1日に歩いて、近くの神社にいっていますがその途中に週末のみやっているお店です。この日のビールはこんな感じです。① 金華山エール (岐阜麦酒醸造 岐阜市) Alc.5.5% (アメリカンペールエール)ホップの香り、苦味とモルトのバランスの1杯。 岐阜麦酒醸造定番1番人気のアメリカンペールエール。 3種のホップと3種のモルト、シンプルなアメリカンペールをデイリーでお楽しみください!② 谷汲ヴァイツェン(岐阜麦酒醸造/ 藤原さん) Alc5.5% (ヴァイツェン)谷汲ヴァイツェン3バッチ目が完成です! レシピのイメージは YOROCA スタッフの藤原さんが作っています。 苦味少なめで食事に合わせていただいても美味しい1杯です。 ※原材料に小麦麦芽を含みます③ 鵜飼レッドエール (岐阜麦酒醸造 岐阜市) Alc.6.0% (アメリカンレッドエール)金華山エールをベースに、香ばしいモルトを多めに使ってモルトの香りや味わいを重視しています。モルト由来の甘みと香ばしさを強調しています。 ゆったりと楽しんでください。④ 夕日のIPA(岐阜麦酒醸造 岐阜市 )5種のホップのフレッシュな香りと味わいと濃厚な苦味をお楽しみくださいませ! アルコール高めAlc.8.0% (WIPA)なのでゆっくりと温度の変化を楽しみながら、 チョコやドライフルーツなど合わせてみてください バッチごとの変化もお楽しみくださいませ!⑤伊自良大実柿スタウト ver.3 (岐阜麦酒醸造 岐阜市)Alc.6.0%(スイートスタウト) 今年もスタウトの季節がやってきました! 年に1回仕込みで Ver.3 となっています。 伊自良大実柿をふんだんに使った干し柿 のスタウトです。今回は1回目と同じく、干し柿らしい濃厚な甘味を表現したスイートスタウトに仕上げています、 チョコやドライフルーツはもちろん、福丸さんのたい焼きともベストマッチです!瓶も販売しています!-⑥ Newbie(N Brewing 瑞穂市) Alc5.0% (IPA)N BREWING 初めてのオリジナルビールです。自身の挑戦に加え、まだクラフトビールを飲んだことがない人にぜひ飲んでほし い、そんな思いを込めました。 苦味は控えめで、華やかな香りが感じられるビールです。 瑞穂市に昨年誕生したファントムブルワ リーの N brewing さん、 毎月穂積駅前に出店されています! ※原材料に小麦麦芽を含みます伊自良スタウトを注文しました。とってもおいしかったです‼️
日曜の夕方に初訪問。270ml✕3種の飲み比べセット。これはイイ!味比べしながら気持ちよく酔えた。カウンターのみの小さな店なので、空いてそうな時を狙って行きたい。JR岐阜駅からバスで10分、伊奈波通り下車して徒歩2〜3分。
おしゃれなお店でコンセプトも素敵で思わずお伺いしました。タイミング的に常連さんがたくさんいたのか、新参者としては居心地があまり良くなく、一杯で退店。ビールは美味しかったです。面白そうだったので飲み比べしてみたい気持ちはありましたが。ただSサイズ(270ml)700円はなかなかにハードルの高いお値段に感じました。価格帯的に私には合わなかったのかもしれません。岐阜を盛り上げようという気持ちは応援したいです。頑張ってください。
ふらっと立ち寄った店。とても親切な店の方とお話しできて良かった。ビールももちろん美味かった。つまみはおかきを推します。
駅から距離ありますが、最寄バス停「伊奈波通り」まで本数多いです。フリー切符買って、岐阜城やら観光ついでに寄るのも良さそう。汗ばむ陽気に、外で呑むクラフトビール乙でした。
美味しかったです。
クラフトビールをこよなく愛すクラフトビーラーの僕がいる。このような店舗がオープンしていたなんてまったく知らなかった。この僕としたことが・・・。はい、汗ダーダーになったことだし「金華山エール」をグイっとやった僕だった。店内は3席しかないため仕方なくテイクアウトしたが、ベンチに腰を下ろして飲むのもいいものだった。できれば店内でお代わりしながら飲みたかったんだけど。ま、しゃーない。あと、金曜日の夜と土日だけの営業もできれば見直してもらいたい。当然、PayPayも使えたよ。(2022_06_12)
岐阜地ビール専門バー『YOROCA』さん。美味しいビールと美味しいおつまみでサイコーの時間。
3月26日にオープンした岐阜麦酒のタップルーム。金土日の限定営業ですが、ご当地クラフトビールが気軽にいただけることは嬉しいしだいです。
名前 |
Tap Room YOROCA・岐阜麦酒醸造 岐阜町醸造所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒500-8043 岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目46 岐阜麦酒醸造 岐阜町醸造所 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

美味しいクラフトビールが飲めるお店。かわいい店で店員のお姉さんも感じのいい方で、気持ちよく過ごせるお店です。おつまみの種類は少ないけど持ち込み可なので、好きな物を持ち込むのがお勧めです。