各務原で味わう、十割蕎麦。
二代目長助 岐阜岩滝店の特徴
電動石臼で期待が高まる、十割蕎麦の新しい楽しみが味わえます。
丸亀製麺からのリニューアルで、手軽においしいざる蕎麦が楽しめる。
各務原から156号線への道中、立ち寄りやすい便利な蕎麦店です。
初訪問。ニ代目長助。十割そばという看板どうりそば屋さんです。調べてみると、サガミグループのお店でした。お値段はざるそば・かけそば並が440円で、大盛りにするとプラス140円です。大盛りにすると充分満足する量が食べられます。少食な方には食べ切れないので並で十分だと思います。かけそばの出し汁は薄口のお味でした。天ぷらは種類が多く選ぶのが楽しくなります。天ぷらのお値段は140円〜300円台で丸亀製麺と比較すると少しお値打ちです。サービスとしては、天かす・わかめ・わさび・蕎麦湯などがセルフサービスで入れられます。ねぎがセルフサービスではなかったです。平日の12時頃に来店し混み合っていましたが、席はかなりあったので困ることもなく、駐車場も広かったので駐車しやすそうでした。安価だけどゆったりと食事しやすかったです。あったかい日は外でも食べられるように席も用意されてます。お支払いは現金やクレジット(タッチ決済可)など色々な支払い方法が選べます。ごちそうさまでした。♪二代目長助♪岐阜県岐阜市岩滝西2丁目182-2
セルフうどんがそばに成った感じです。入り口と出口が決まっていて入り口入りトレイを持って揚げ物などを選びます。最後 会計する 有りがちなセルフなお店です。メニューにざる蕎麦 かけ蕎麦が有ります天かす つけつゆ 蕎麦湯はセルフです。ざる蕎麦を頂きました。蕎麦が乾燥してほぐれず まるでコンビニの蕎麦の様でした。今日は偶然セール中で海老天とイカ天が半額でしたが普段は倍の価格は高めと思いました。私のオススメは蕎麦よりお好きな揚げ物で天丼がおいしいと思いました。
この暑い夏はお蕎麦がとても良いのですが、お蕎麦って以外にお値段がチョメチョメなんですよワタシ的に…でも、こちら初めてだったんですがセルフうどん屋さんと同じシステムでお蕎麦屋さんなんです。先ずはザルからと並盛、天ぷらは病み付きになるとお勧めの紅生姜天と外せない海老天🦐😍お蕎麦はしっかり腰があり太めのお蕎麦十割蕎麦としては蕎麦風味が薄いかなぁ〜🤔なんちゃって、と言いながら詳しくないんですよ。蕎麦好きにはお安くって並盛で多いやんの思うくらいの盛加減。いい、いい。良いところ発見💡これはワタシの定番になりますね。ありがとう😊
ざる蕎麦大盛りとかき揚げを注文。安くて回転も速いので、多くのお客さんが来てました。つゆは、少し甘めでした。かき揚げも美味しかったです。ざる蕎麦の水切りが不十分で、びちょびちょの状態に刻みのりを載せているので、刻みのりがドロドロに。そこを改善してほしいかな。ワサビも辛みが、少なかったです。
ランチタイムでなかったので、注文から食べて返却までスムーズでした。混んでると大変だろうな…味と値段は普通。
以前たしか丸亀製麺のそばバージョンだった気がするが、サガミグループになってリニューアルしましたたまにはそばも良いこの辺りうどん文化でなかなか厳しいところもあるが、もう少しこんならセルフそばがあるとうれしなぁそばはおいしく、リーズナブル。
まるきそばの跡地に、またセルフの蕎麦屋が入ったと聞いたのでやってきたまるきのそばは2
○亀製麺運営蕎麦店から、サガミグループセルフ十割蕎麦店としてリニューアル^ ^入り口に電動石臼、期待が高まります。トレイを持って。天ぷら、おにぎりをチョイス、最後に蕎麦を注文、セルフうどん店と同じシステム。おろし蕎麦大(冷)600円、相方はおろし蕎麦(冷)490円、それぞれ好みの天ぷらを、コレが楽しい^ ^そばはちょっと多めかな。ご馳走様^ ^
通勤で、先日オープンとみたので今日初来店です。サガミグループのお店ということですね。なめこおろしそば(冷)並盛にしました。天ぷらは海老入りのかき揚げ(130円)とちくわの磯辺揚げ(120円)で合計770円でした。丸亀製麺から考えると少しお値打ちですね。セルフでそばを受け取ってから、席まで運ぶ前に、お盆、コップ、天ぷら皿がプラスチックは分かりますが。そばの器までプラスチックなため、運ぶ間にツルツルと滑りトッピングのわかめと天かすを入れようとして、そちらの台に運ぶときに、そばの器がお盆の上をスライドして落ちそうになりヒヤリとしました。出汁もあり重量感があるので器が滑るのは怖いです。対策をしていただきたい。以前のお店の居抜きなので、田んぼ側のテラス席で食べます。天ぷらは2点とも少し冷めてますが、パリパリ感は残ってます。値段から考えると妥当かもしれませんが、サイズ的には小ぶりな感じがします。そばは喉越しは良いですがそば自体は硬めですね。大根おろしは水切りが良かった。なめこは普通です。そばの出汁なんですが、自分には馴染めず。口に合わなかった。そばの出汁は少し甘めが良いですね。醤油辛くて、ちょっと。出汁は甘めと辛めみたいなパターンがあると嬉しいですね。自分が来店したのが14:45ごろでしたが、新店舗ということもあって続々とお客様が来店されてました。
名前 |
二代目長助 岐阜岩滝店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-243-1171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サガミ系列のセルフ蕎麦屋。前々から入ろうと思っていたがタイミング合わず今回はじめての訪店。丸亀製麺方式の蕎麦屋で回転はやいし駐車場もゆとりある。十割蕎麦の味かと言われると???だが普通に美味いと思います。値段も気軽に食べれる設定なのでまた伺うと思います。ご馳走様でした。