121°の絶望体験、挑戦者求む!
高飛車の特徴
メイン入園口から近くて便利です。
120度の傾斜と121度の落下が刺激的です。
富士吉田市で体験できるスリル満点なアトラクション。
出発後すぐにリニアな水平方向の加速から宙返りや横回転のロールを楽しんだ後にゆっくりと垂直の登りが有り、そして目玉の121°の落下があります。落下前に何度か止まるので高所がダメな方は覚悟してください。思ったより短いコースターですが、コースターの要素がかなり濃縮された感じで満足できるかと思います。此方も祝日の昼等は90分程度の待ち時間が発生します。
2022/8/30メイン入園口から近い。フジヤマに行くか高飛車に行くか悩むところ。フジヤマ20分待ち、高飛車30分待ちでした。
121。最高!!
2022/8/6に利用。「びっしゃーびっしゃー高飛車(たかびっしゃー)」のアナウンスと共に始まるジェットコースター。ちなみに利用時ははらみーこと原由実さんが音声案内されていたので自分はひらがなにしか聞こえなかった(どうしても四条貴音で再生される)。アトラクションとしては最大落下角度(120°)が世界ギネス認定されていることが特徴。好きな箇所は2つあり、ひとつめが発車直後暗闇を爆走して一旦停止からの外に向けての急加速、ふたつめが垂直に上り最大落下角度の地点に到達する際の視覚。ここから落ちるのかというスリルを視覚的に味わえる。ただ思った以上にGや浮遊感はない。上記2つの内容から1回で2度楽しめるとこもおすすめ。他にはない楽しみ方ができる。
怖い120度ぐらいの傾斜。
121度の落下が最高です!また、落下する前に、写真などがとれますからいい思い出にもなります!晴れている時は、富士山🗻がキレイに見えます!素晴らしいです!レールのひねり、激しく宙返りする面白いジェットコースターで高評価です!
名前 |
高飛車 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

高飛車は121°の角度から落ちるイメージしかなかったけど、121°よりも初っ端急降下落とされて急加速のあの瞬間の方がくっっそ怖かったwwwwwwそして待ち受ける121°、天に召される気持ちで、直角にカタカタ上がってく時のあの絶望、、、こんなとんでもねー角度で上上がるの高飛車しかないわ。落ちる直前のゆっくりになる感じ、焦らしてて最高にいいね。あとこれ落ちてからもぐるんぐるん振り回されてもうやられたい放題、個人的にFUJIYAMAより怖かったwちょーおもしろかったな。