岐阜のグランドキャニオン、冒険が待つ!
見晴らし岩の特徴
登山道は険しいので慎重に進む必要があります。
平和錦酒造の前にある無料駐車場が便利です。
岐阜のグランドキャニオンへ向かう道中、壮大な景色が楽しめます。
この登山道は険しく、大阿呆な普通のスニーカーや軽装で登ると怪我します。下山の時に滑って手を擦りむきました😭富士山にサンダルで登る外国人を思い出しました。トレッキングポールやシューズで登っている人がほとんどでした。何とか見晴らし岩まで登ると、グランドキャニオンかどうかは分かりませんが、とにかく絶景です。季節によって景色が違うので、また違う時期に来るかどうかはあなたしだい。
平和錦酒造さんの前の無料駐車場から少し歩きJR高山線をくぐるトンネルを抜ければ登山道のスタートになります。標高272mの遠見山に目指す見晴らし岩があります。急斜面の登山道の途中には壱の笑・弐の笑・半分位登った・三の笑・あと少し などの案内板があり励ましてくれるので頑張って登る事が出来ます😄見晴らし岩からの眺望は素晴らしく、疲れも吹き飛ばしてくれました。実際のグランドキャニオンは写真でしか見た事がありませんが、景観がよく似ていて岐阜のグランドキャニオンと言われる所以ですね。ここから少し先に晴天が続いても水が絶えない城池という不思議な池がありました。山頂には秋葉神社があり、ここからの眺めも良いですよ。下山は、散策MAPにある(南天の滝)経由にしました。昨日が雨だった事もあり水流も多くひんやり涼しくマイナスイオンがいっぱいという感じで気分が凄く癒やされ、お薦めの場所です。ここから800m程歩くと駐車場に戻り左周りに一周した事になります。約1時間の散策でした。
岐阜のグランドキャニオンと呼ばれる遠見山を登って30分くらいです。登山道は整備してあるもののやはり軽装ではなくちゃんとした登山靴が良いと思います。もし、軽装に近い方はこの見晴らし岩までですね。景色は飛騨川を見下ろす絶景です。山はグランドキャニオンですが、この景色はスイス・ベルン市内に似てますね。
名前 |
見晴らし岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

2024/3見晴らし岩までハイキングというより登山ですね。登山道はなかなかの勾配を登ります。道は所々地元の方による階段調になっているところと、木の根っこや、岩がむき出しの所を登るので靴はそれなりの物を履いていったほうがいいです。見晴らし岩までは私の足で30分弱で行けましたが途中休憩なしで登り、かなりキツかったです。見晴らし岩からさらに頂上へ登るコースと滝が見れる下山コースになりますが、私は来た道で下山しました(滝を見るコースへ行く体力がありませんでした)見晴らし岩での景色は良くまさに岐阜のグランドキャニオンですね。駐車場は市営駐車場(無料)をご利用下さい。