一切経を納めたお堂で、心静まるひとときを。
経堂の特徴
一切経を収めた経堂は、お経を大切に守っています。
ここでは、心静かにお経を体感できる特別な空間があります。
経堂の存在は、仏教の深い教えを感じる貴重な場所です。
裡面裝滿了經文,下次來的時候想去看看。
お経を収めた経堂。
この経堂にはお経(確か「一切経」だったと思います)が納められています。昔は経堂の中に入ってお経が納められた物を手で押して一周すると、そのお経を全て唱えた事になるという有り難い所でした。今は回す台が壊れてしまった為か、中に入る事すら出来なくなりました。
城で言うところの櫓のような佇まいがいい。好きだなぁ。後から知ったが、この中にはびっしりと経本が収められているとか。次に訪れたときはのぞいてみたい。
名前 |
経堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0585-55-2033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

二階建の建物で積み石の基壇の上に建ちます、一切経を納めるお堂です輪蔵が設置((覗くと見えます)されていますが現在は壊れていて中に入る事が出来ません。四間四方桟瓦葺き宝形造りの建物で、一階は白壁(漆喰塗)になっていて正面入口の左右(一つづつ)と側面(二つづつ)にも明かり取りの花頭窓が配されいて二階部分は組物が素敵です。