秋の落ち葉に埋もれた砦の遺構。
スポンサードリンク
2021/5/30城跡のすぐ下を走る国道を甲府方面から来ると目の前に崖崩れネットを貼られた壁のような場所がある。そこに赤い鉄の階段があり、そこから登城できる。二つの堀切と切岸でできた城。石積みが見えるがこれが当時のものならいいのに。城跡を越えて更に尾根を登るとその先には両側を切岸加工されたような土橋が二箇所ほどある。
名前 |
最勝寺砦跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
標高428m、鉄階段から比高約120m南側の道沿いの鉄製階段から登れる緩やかな傾斜に石積が埋もれてる登ると腰郭付き小曲輪に石祠🪦そして土塁♪の背後に堀切♪さらに腰郭付きの曲輪の後にはウッスラ埋もれた連続堀切♪最後にもうイッチョ 埋もれた堀切♪全体が耕作されてたらしく石積は遺構なのか❔疑問🤔秋に行くと落ち葉🍁に埋もれながら砦の全容が残ってて雰囲気あるトコ。