36種のブルーベリー狩り、自然満喫!
さがみこベリーガーデンの特徴
20種以上のブルーベリーが楽しめる体験が魅力です。
養蜂レクチャーやハチミツ収穫体験も大人気のアクティビティです。
ブルーベリースムージー作りで自分だけの味を楽しめます。
キャンプの帰りに伺いました。スタッフの方がとても気さくで、色々教えていただきながらのんびり楽しく食べ比べできました。酸味、甘味、皮の厚み、食感、食べ比べしてみると個性は様々で面白いですね😊時期は6月から始まって8月まで同じ時期で10種類前後、トータルで36種類のブルーベリーが食べれるようです。また来年、今度は早めの6月ごろに食べに行こうかな。金額は大人1人2000円でしたが、当日年会費登録で1名分無料になりました!ブルーベリーは想像よりたくさん食べれちゃうのでこの金額はコスパ良すぎるのでは…?持ち帰りは150gで700円。色んな品種を持ち帰ることを考えるとこちらも比較的お得かな。他にもブルーベリーの受粉のために養蜂、最近はワイン用の葡萄(アルバリーニョとマスカットベリーA)も始められたとか。年会費登録したので、ワインができたら飲んでみたいなぁ。急な豪雨や、猛暑、獣害で大変だとは思いますが頑張ってください🌱ありがとうございました。
家族でキャンプの途中に立ち寄りました。太陽光パネルのおかげで半木陰でブルーベリー狩りができました。2時間と時間も長いのでたっぷり食べられます。ブルーベリーの受粉に使うミツバチのはちみつも美味しかったです。子どもの環境学習ができるミニパネルや日陰で休憩できるスペースもあるので子連れにはとてもいいと思います。また行きたいです。
フルーツ狩りに行きたいと前から家族と話していた時に、たまたまネットで見つけブルーベリーの旬が今の時期だけと知って即予約。ブルーベリーの種類が採集時期終盤あたりだったのであまりありませんでしたが個性豊かなブルーベリーたちで甘い品種から酸味が強い品種と美味しく楽しめました。ブルーベリーソースとヨーグルトソースをかけたかき氷も美味しかったです。今度は6月中旬から7月上旬で伺いたいと思います。
ブルーベリー三昧しました園内は広く猛暑日でしたがブルーベリーポッドの頭上には太陽光発電パネルがあり適度に日陰になり比較的楽にブルーベリー狩りが楽しめました10種類くらいのブルーベリーを楽しみました個人的には酸味のあるエリザベスが好きですねブルーベリー狩りでお腹いっぱいになりますが意外とタルトも食べられます暑いのでスムージーも一気に飲み干してしまいました太陽光発電パネルで発電した電気はベリーガーデンで使用してさらに地元で使用されていますエネルギーも 地産地消 の時代ですね。
自然を満喫できて、何種類ものブルーベリーの味を楽しみ、太陽光パネルの下で涼しさを感じながら過ごせます。とても素敵な所でした。
色々な種類のブルーベリーを味わえました。凍らせたブルーベリーをたっぷり使ったスムージーも美味しかったです。畑の上に設置してもブルーベリー栽培には影響しないこと、種類が異なるソーラーパネルが設置されていることなどを説明してもらい、実験農場のようだと思いました。三ケ木方向から行かないと駐車場の小さな看板に気付かず通り過ぎてしまいました。道路から一段上にあるオレンジ色の家を目印にすると良さそうです。
様々なブルーベリーが楽しめて、農業と再生エネルギーも学べる場所です。
東京から1時間以内で、ブルーベリー狩(持ち帰りも)品種も20種以上、養蜂レクチャー、ハチミツ収穫体験、ブルーベリースムージー作り。採れたて野菜販売。ブルーベリースムージーは、収穫したハチミツを砂糖の代わりに入れました。ハチミツはフルーティでマイルド。ただ、食事する施設がないので、持参するか食べてくるか工夫が必要。山の中という感じ。簡易トイレはありました。
大自然と美味しいブルーベリー。最高です!
名前 |
さがみこベリーガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3578-3356 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

36種類ブルーベリーがありました。季節によって食べれるのが違います。体験も充実してました。また行きますーー。