飲める蕎麦屋で海の京都コイン!
筒川蕎麦 英の特徴
おろし蕎麦の美味しさに驚きました、海の京都コインも利用可能です。
成相寺への訪問時におすすめの、便利な立地の蕎麦店です。
飲める蕎麦屋として地域で貴重な存在になっています。
すごい。現在、蕎麦以外のメニューは販売していないようでしたが、その代わりにおにぎりを150円で販売しています。そば湯は自由におかわりでき、美味しかったですし、そばもとても良かったです。
すぐに使えるふるさと納税「海の京都コイン」が使えるということで行ってみました。結論から言うと、ここの蕎麦は丹後エリアでNo.1に美味しい蕎麦だと思います。ざる蕎麦大盛り¥1,180をいただきました。伊根町の筒川蕎麦は喉越し・風味ともに抜群です。箸が止まらず、あっという間につるりと食べてしまいました。セルフサービスのそば茶も美味しい、そば湯は超濃厚トロトロでルチンをたっぷり摂取することができます元々シェアスペースを利用して不定期営業をしていたけど、お客様から好評を得て自店舗を構えて営業を始めたそうですが、大正解だと思います。店内はお客さんが増えるとかなりバタついている様子なので、ゆっくり待ちましょう。また、その日の蕎麦が無くなると蕎麦メニューは終了となってしまいます。早めに来店することをお勧めします。ふるさと納税で選択式する電子ギフトで決済できます。1万円の寄付で3,000円分の電子ギフトがもらえるので2人でランチするにはちょうどよいと思います!
成相寺への訪問の際し、お昼ご飯に利用。営業時間はかなり短いがなんとか入店することができた。お店イチオシのざる蕎麦を注文。出てきたざる蕎麦はコシ良し、味良し、見た目良しの三拍子揃った完璧な蕎麦であった。混雑しており、食べるまで結構待ったが、それだけの価値がある。トロトロの蕎麦湯もgood!また行ってみたいお店。
この地域では珍しい「飲める蕎麦屋」です。「飲める」という事は一品ものが良いと言うことです。日本酒の揃え方も地元優先で好感が持てます。肝心の蕎麦は手打ちの所謂「田舎蕎麦」でしっかりとしています。ざるそばのつけ出汁は「甘口」と「辛口」が選べますが蕎麦に負けていると感じましたのでもっと辛くしても良いと思います。一生懸命さが感じるお店で今後が期待出来ます。
名前 |
筒川蕎麦 英 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9253-4405 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

おろし蕎麦が食べたくて伺いました。カウンターもあり一人でもゆっくり出来ました。頼んだのは鬼おろし蕎麦。鬼おろしでおろした大根はシャキシャキ❢お蕎麦は大好きな細切り。麺はムチップツンとしたしっかりしたお蕎麦。汁は辛口を水で薄めているとの事。ざる蕎麦は辛口か甘口の汁を選べるのが嬉しいです。私は辛口が好きですが、甘口のお店だとガッカリしてしまいますので。山葵が効いていないお店が多い中、茎入りの山葵が今まで食べた中で辛味が1番効いていました。約30年前にハマった広島の甲奴町にあった藁葺屋根の女店主の打つお蕎麦にそっくりで驚きました。まさか…またこのタイプのお蕎麦が食べれるとは。そば茶と蕎麦湯はセルフ。土鍋で炊いたお米も食材も全て与謝野町産の炊き込みご飯のおむすびもあり。私に昔の胃袋があったなら…天麩羅を頼んでお勧めの4種類のお塩でいただいたのに…。近ければ絶対に通ってるお蕎麦屋さんでした。またお蕎麦を食べるために伺いたいと思います❢