天橋立を一望!
天橋立ケーブルカーのりば府中駅の特徴
天橋立を一望できる展望台まで、ケーブルカーで4分の快適アクセスです。
レトロな雰囲気漂うケーブルカーが、傘松公園とふもとを結びます。
15分に1便の運行で、上り下りの際に天橋立の絶景を楽しめます。
高齢の母がいたのでケーブルにしました。往復チケットです。帰りに回収されます。眺めが良くて気持ちいいです15分ごとに運行されているので便利。
天橋立傘松公園に行くのに便利なケーブルカー\u0026リフト乗り場です。料金は往復800円でしたよ。
ケーブルカーは15分に1便、リフトは随時乗り込めます。
展望台まで登るのに一人乗りリフトとケーブルカーのどちらか選べます。私は山の往復券と海のほうの観光船の片道券のセットにしました。展望台からの下りのリフトでも天橋立の景観を楽しめました。
天橋立を一望できる傘松公園とふもとを結ぶ、レトロチックなケーブルカーです。それもそのはず、昭和27年、1951年開業時のほぼそのままの姿での営業らしいです。単線、構造もシンプル、乗車時間の約4分はぼのぼのとした時間となりました。この路線がずっと続きますように。駅までの街並みも素敵ですよ。
傘松公園へアクセスできるケーブルカー・リフトですただ、訪問したのは12月で冬期期間に該当しており、リフト運転しておらず、ケーブルカーのみの運転でしたケーブルカーの後面展望からも天橋立がみえます天橋立観光船から降りて府中駅へのアクセスは、元伊勢籠神社を通っても良し、お土産品店の前を通っても良しです。
ケーブルカーとリフトがありましたが、リフトに乗車しました。地上から高くないので、苦手な人でも多分大丈夫。逆に登りでは足が地面に着いて引っかかりそうになるので注意です。
2022.2.19雨が降っていたのでリフトは止まっていてケーブルだけでした15分おき出発します。
天橋立を高いところから見るために登るケーブルカー、15分おきに出ており、約4分で到着、カーブルカーは2台が繋がっているので上り下りが一体的に動きます、なので下りも15分おきとなります、のぼりながら天橋立を見る事もできますがやはり降りてスカイデッキから見るのがやはり気持ちいいですね。
名前 |
天橋立ケーブルカーのりば府中駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-27-0032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

撮影日の2025年7月15日はケーブルカーは動いていません。リフトのみでした、ただリフトも高い所を通るわけではないので高所恐怖症の人でも大丈夫でしょう上りもいいけど眼下に天橋立が広がる下りがオススメです。