スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
仏国寺跡とギャ-ギ婆さん(咳気神) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
明治の廃仏毀釈にて廃寺となった長昌山仏国寺という日蓮宗の寺院跡。現在は寺の名残を示すものは何も見当たらないが、唯一「ギャ-ギ婆さん」の祠が路傍にあるのみです。「ギャ-ギ」とは「咳気(ゲイギ)」から来たものらしく、女性が風邪を引いた際にお茶を一杯お供えしてお参りし、治った暁にはお礼参りとして手塩皿に梅干を1個のせてお供えするといった風習があるそうです。茅ヶ崎には他に芹沢の下馬落観音堂跡に同様の石像がありますが、石像のお婆さんの様相が少し違うようです。