月曜限定、旨さ満点のラーメン。
ラーメン屋 BARBERの特徴
月に1・2回の営業で、貴重なラーメン体験が魅力です。
床屋さんが経営するラーメン屋、ユニークな営業スタイルです。
並ぶ覚悟が必要な人気店で、味のクオリティは抜群です。
1年以上前からオープンしていたのは知っていたけど、ずっと行けてませんでした(笑)というのも今回のBARBERさんは月に1・2回の営業のみなんです。だいたい月曜日の昼間のみのお店が開いています。これがどうしても予定が今まで合わなかった(´;ω;`)たまたま行けそうだったので初訪問です💨元々「麺やつきみ」という名前で別の場所でやっていたようですが、2022年の5月に現在の店舗で営業が開始されました。メニューは淡麗系がメイン。鶏や魚介出汁を使用した醤油や塩ラーメンを扱っています。また、飽きさせないように限定メニューもありますよ^^営業日が限定されていることもあり、かなり行列ができます。事前にSNSでアンケートを取ってみると1時間前に行けば待たないで入店できるとの意見が多かったです💡----------------------------------------注文から5分ほどで到着。綺麗な見た目もそうなんだけど、器が熱くてかじかんだ手が暖かい♪醤油がとても濃い色合い。しかも鶏油がキラキラしてます✨レアチャーシュー・バラチャーシュー・鶏チャーシューが1枚ずつ。味玉に白髪ねぎと三つ葉がトッピング。なんとも凛としたシルエット♪【スープ】極厚な鶏油とともにスープをレンゲで掬っていただきます。醤油が前面にでた味わい、さらに鶏出汁が後から主張する感じ。鶏油がそこに深みを出しているようですね。どれもケンカしないで調和がとれています。【麺】パツパツと歯切れのいいストレート麺。この手にしては若干太目のように感じます。小麦の香りがしっかり。長めなのでするする~っといただけますね^^トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ BARBER」で検索を!!(*'▽')
たまたま、月曜日が休みだったので、近所にありながら、なかなか行くことが出来なかったこのお店に初来店です。行けなかった理由は、月曜日、それも月にいちにどの不確定営業だから。仕事中、店の前を通ると、営業日は行列していたので、ずっと気になっていました。営業時間の30分以上前に店に到着しましたが、すでに10人待ち。結局、入店するまでに50分くらいかかりました。やっと、入店し、今回は、特製醤油ラーメンを注文。煮干しの味の醤油ラーメン。味は、美味しいと思いました。でも、次にいつ来れるかわからないような店は、人に紹介できないし、何より自分自身が来られない。今、山梨には、昔と違い、かず多くの美味しいラーメン屋さんがあります。ラーメンって、多少並んだとしても、やっぱり気軽に行ける店を選んでしまう。仕事を辞めて、暇なら行くかもしれませんが、次はいつになるやら・・・。
床屋さんが月数回の日月休みを利用して月曜限定営業しているラーメン屋さん。GWだったのでいつもより混んでいたと思われますが、開店1時間前に15人、開店時は30人以上の行列。ただし聞いていたよりも、回転は悪くなく、着席してからはさほど待つことはありませんでした。見た目に美しく、スッキリした味わいで、3種類のチャーシューとよく味のついた味玉で、食べるごとに違う美味しさを楽しめます。また来たいけど、いつになるかな〜?
ご馳走様でした!鶏そばは鶏肉の香りがよく、レアチャーシュー丼は素材の味でとても美味しかったです。訪れる前に少し不安だった事を情報として載せて起きます。■駐車場赤丸の辺りに看板が出てました。■待ち時間1時間前到着で3時間待ちの情報が多くありましたが、35分前に8人目の方が並び始めました。気軽に行ける日もありそうです!
やっと行く事が出来ました。やっとこれたので特製醤油ラーメン大盛レアチャーシュー丼を食べました。とても美味しかったです。駐車場は店前に3台道路はさんで少し下った所に10台ほど停めれます。
1時間半ほど待ってようやく食べられたので、並ぶのが苦手な方には向いてない。味は良い!
月に2日しかやってないラーメン店味は旨いが回転率悪すぎ。
名前 |
ラーメン屋 BARBER |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/menya_tsukimi?t=1bGWs946gG-GG1Hiw4SNmg&s=09 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

記帳制だった為、混雑せず食べることができました。連食して特製中華そば、特製鶏そば、特製鶏塩そばとレアチャーシュー丼を食べました!個人的には特製鶏塩そばとレアチャーシュー丼がダントツで美味しかったです!値段はやや高めですが、見栄えや味を考えると妥当であると感じました。ごちそうさまでした!