岩殿山の北側登山口へ!
岩殿山畑倉登山口の特徴
岩殿山の登山口は、強瀬側からの登山道が使用不可です。
畑倉側や浅利側からのルートで山頂まで行けます。
駐車場は広く、駅からのバス利用も便利です。
駐車場は広い。10台以上可能。ほぼ急登。下りは慎重に。1時間弱で山頂。眺めは最高❣️👍
登山道崩壊により強瀬側の登山道からは山頂まで行くことができなくなっており山頂へ行く場合は、畑倉側の登山口か浅利側の登山口(稚児落し経由)をご利用ください。とHPに記載していたので利用しました。10〜15台くらい未舗装の駐車スペースあり。
2022年4月現在、こちらからでないと山頂まで登れません。駐車場は何台かあるようです。駅から歩くと2.5kmあるので、ここまででも少し疲れます。
駅から歩くと少々遠いウォーミングアップにはちょうど良いが、バスがあるので利用しても良いと思った岩殿山山頂まで距離は短いが、意外とキツイ。
岩殿山の北側にある登山口です。大月駅からはバスで8分(日影行きに乗車、自動車教習所前下車)、または、徒歩で30~40分(2.5km)程度です。
名前 |
岩殿山畑倉登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-22-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

この登山口から山頂までの登山道は若干急登ではありますが、道がぬかるんでいなければ難しいところはありません。ただし山頂から稚児落とし方面の縦走路は鎖場のクサリ場磨耗し、埋設されたステップ(ハンドル)はグラついていましたので通過する際は注意が必要です。