驚きの30円!
五王製菓 大垣店の特徴
ふらっと立ち寄れる場所で、みたらし団子が30円という驚きの安さです。
一本30円でこの味は他にはない、絶品の甘さが魅力的です。
再訪したくなる理由は、このみたらし団子のコストパフォーマンスにあります。
みたらし5本購入。1本30円の激安ながら、少し甘さ控えめで美味しい。団子は、柔らかく最初の口当たりが滑らかでした。団子は少しだけ小振りですが、焼いた香ばしさもありお薦めです。5本だと最初っからパッケージされた物があるので、購入時は早かったです。小窓が閉めてあるので、開けて注文しました。駐車場は向かいの細い所の縦列。営業時間は10~18時ですが、無くなり次第終了ですので気を付けてください。
みたらし1本30円。10本買って300円でした。味は団子が柔らかめであっさりめなタレもおいしかった。コスパいいおやつ。駐車場もわかりにくいが、道の反対側あった。隠れ家的なおすすめの店。
前々から家族が購入してたので、存在は知っていたけど、初めて自分で買いに来ました。駐車場はお寺の駐車場を借りれます。郵便局の駐車場はダメなので注意が必要です。値段はやはり30円は安い、しかも米屋さんが作られてるためか美味いです。タレも昔、小さい頃にリヤカーで販売してた団子屋のタレと同じ味で懐かしい感じがしました。お店を調べたところ、五王 大垣店は株式会社五王製菓のお店の1つだそうです。大垣店以外にも、加納店、加茂野店、瑞浪店、安八店もあるようです。株式会社五王製菓のみたらし団子には3つの特徴があります。特徴1他にあまりない“生タイプ”の団子!めずらしい生タイプの販売をしています。(冷凍販売も可)イベント時に解凍の手間もなく、焦げも少なくきれいに焼けます。特徴2冷めても美味しい“二度蒸し製法”ひと手間加えた二度蒸し製法にすることでふっくや柔らか。冷めても固くなりにくく、つやもあり見た目もきれいです。特徴3圧倒的なコストパフォーマンス!なんといってもこのこだわりでこの値段。団子の粒も大きめです。「美味しい団子を低価格で」にこだわり続けた結果です。“生タイプ”と“二度蒸し製法”の相乗効果ふっくらと柔らかく焼ける生タイプの良さをさらに引き出すのが弊社独自の二度蒸し製法。通常、蒸しは一度だけですが、二度蒸す事で、生の持つ食感を長持ちさせます。冷めてしまうと固くなりがちなみたらし団子ですが、生タイプと二度蒸し製法で冷めてしまっても美味しくいただけます。
ふらっと立ち寄らせていただきましたが、30円でこのみたらし団子が食べれるのに驚きました😳また行かせて頂きます!🙇🏻
このダンゴに勝てる味 値段はない。
一本30円…すごすぎる。しかも昔ながらのみたらし団子で美味しい!5本くらいペロリと食べてしまいました。駐車場は北のお寺の駐車場に停められるそうです。
自分には丁度良い甘さでした。昔よく食べた味付けで好みのみたらし団子しかも1本30円!良い店見つけました。店舗向かいの御寺の駐車場使って良いみたいです。
名前 |
五王製菓 大垣店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3277-1818 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

たまたま近くに行ったので、五平餅4本とみたらしを3本を購入して食べました。みたらしは絶品で、個人的には甘みが強い感じでしたが美味い!です。五平餅は値段なりのサイズで、割り箸に丸いのが3個平たいお米に味噌ダレの定番の味です。個人的には味噌ダレをもっと塗って有ると嬉しいかなぁ~と思いました。後焦げが多すぎると思いました。みたらしは丁度良いのに、五平餅は焦げ多過ぎって?なので、星1つ下げました。個人的に、五平餅4本とみたらし5本は食べられます。みたらしだけなら20本は、食べられます。日曜と月曜日がお休みと張り紙があったので、平日に近くに行った時にはおすすめします。