剛麺と女子スタッフのコラボ。
さぬきうどん むぎの特徴
讃岐うどんの特徴を活かした剛麺が楽しめる店舗です。
女性スタッフのみで運営するユニークな雰囲気があります。
豚玉丼やスパイシーカレーうどんもあり、メニューが豊富です。
かけうどんと、豚玉丼を頂きました。麺は中太麺で少し平麺でした。コシではなく、硬い麺でした。常連ぽい人が「釜揚げ麺硬め」とか注文してたので硬い麺が好きな人もいるのかな?って思いました。
ここの麺はどちらかと言えばコシのある剛麺の部類に思われました。おかかぶっかけを頂きましたが少し濃い目になりますがおかかと出汁のマッチングは良いと感じました。後、綺麗な女性の接客はリピーター🔁になりますよ(笑)
駐車場は店の前と横にあります。店内テーブル席多めで座席数多いです。セルフのうどん屋です。すだち冷かけたべましたがうどんは中太の少し硬めのうどんで冷やかけの出汁とすだちがここのはよく合っていて出汁は美味しかったです。
《春遠からじ/デカ犬旅 本年最後の西国周遊》2023-02-23(Thu)丸亀城見物をゆるりとした後に昼食をいただきました。大阪に住んでいても丸亀製麺のうどんを食べに行くのは、磯辺揚げとかしわ天を楽しむのが目的で、うどんはこんなもん、って思っていた。それが3日前に四国に上陸したが、いったん香川のうどんを食べ始めるとやめれなくなる。ところが近年は効率一辺倒で配膳してくれるのにも無機質な傾向が増えてきたなって思う。食べていても、自分の背後を中心に風情を感じなくなってきているというわけだ。この店を選んだのは、Googleで見かけたというだけではない。ストリートビューでポツンと一軒やっている店にいつも惹かれたのである。現に国道沿いの大駐車場完備の店にはほぼ入らない。皆さんが仰っているように、リピします、は納得。女性ばかりかどうかはジロジロ見なかったので、今思えばそうかというくらい。こういう一軒家で、静かに手打ちうどんを食べれる喜びを我々は忘れてはならない。一人で食べていても孤立した感がなければ、それはうどんを周りの環境と共に美味しいと感じているからである。高い安いをいう前に、接客の賢明さを見よ。
スパイシーカレーうどんを頂きました。麺の太さは太めですがコシや弾力に乏しいダンゴ麺でした。11時頃に伺ったので作り置き麺だったかも。カレーはかなりの濃厚であり名前の通りピリピリくる辛さでした。アジフライは少し油の切れ具合が悪く油っぽさを感じてしまう揚げ加減でした。また、麺やカレーの塩気が強いのか食べた後はしばらく喉の渇きが凄かったです。
11号線から少し入り込んだ所にあり、お昼時でも並ばずに入店できました。他の方のレビューにもあるとおり、麺の太さはバラつきがあります。これは、手打ちならではのこと。ただ、そのために『茹で加減』にもバラつきが出ていて、そこは『おしいなぁ~』と感じました。それよりも、個人的に気になったのは汁が『しょっぱい(塩分高い)』こと。関東地方ならいざ知らず、西日本…ましてや本場の讃岐でこの味加減は如何なものかと?お出汁もシッカリしているはずなのに、しょっぱさ負けてしまってます。最後に、お値段は『やや高め』。かけうどん中サイズで440円は、セルフの店としては『高級店』に位置づけられますね(u003e.u003c)
うどんコレクションスタンプラリー丸亀10月20日~12月20日参加店。かけ小290円、とり天150円。とり天、今回は固かった。夏にはあった麦茶はありませんでした。ご馳走様でした。(2022年11月12日)日曜日が定休日なので、土曜日に訪問。駐車場はほぼ満杯。駐車場は店前と横有ります。店内入ると行列、よくある光景です。が、全く進まない。どうもその都度まとめて茹でているようで列が完全に止まってます。セルフうどんで初めて列んだまま茹で待ち、結構待ちました。入店時は満席でしたが、茹で待ちのおかげで座れました。給水器、麦茶の給水器、うどん注文、揚物、ネギ·生姜·天かすのトッピング置場、会計レジの順。給水器の位置が最初にあるので並んでいる人をかき分けて給水されてました。トッピング置場が会計レジ前も初めて。店内見渡すとまぁここしか置くとこなかったんだなと、うどんの茹で待ちがあるからそんなに混雑しないのでしょうかね。かけ小290円·とり天150円。セルフなのにかまぼこ2枚のってます、ちょっと嬉しい。麺は太麺でややかため、喉越しは今ひとつ、汁は塩味が強いかな。太麺好きの方にはよいかも。とり天は下味つき、運良く揚げたて。店員さんは女性ばかり、接客感じ良かったです。paypay使えます。(2022年7月9日)
国道11号線から1つ交差点入った場所にあり比較的お初の人も迷うことなく到着できます。(途中の電信柱に看板あり)見た目よりもっちりコシのある麺♪お出汁も風味のある美味しい出汁でした。今回財布の事情によりサイドメニュー行きませんでしたがなかなか美味しそう♪次回の課題になりました。また訪れたいお店の1つです♪
スパイシーカレーうどん!いい感じのスパイスがきいて美味い!麺も太麺で!
名前 |
さぬきうどん むぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-49-8133 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

19 1月12日、以前、讃岐の里に来店してすぐに閉店した。新店を検索して行ったら、店名がむぎになりオープンしていた。外観、内観ともあまり変わっていない。かけうどんを食べたが、コシがなかった。23 9月29日、昼時を過ぎていたので店内に入ると客は1組だけだった。かけうどんを食べたが普通に美味しかった。24 7月25日、店内に入りぶっかけうどんを注文しテーブル席で食べた。麺は細麺で弾力とコシがある。出汁は少し薄めでレモンを絞ったので少し酸っぱくなった。この店はカレーを押しているようなので今度はカレーうどんを食べよう。