ミニプール感覚の馬瀬川温泉。
美輝の里(日帰り温泉スパー美輝)の特徴
お湯が滑らかでヌルヌルツルツルの温泉が楽しめます。
露天風呂のフルオープン感が特に魅力的です、開放感が素晴らしい。
里山の落ち着く温泉で心身共にリラックスできる環境です。
ここはすごいです浴室が体育館のようです浴槽もためらいなくでかく作ってありミニプールみたいです昔の温泉旅館のお風呂にお金をかけた作りですぬる湯、深湯、寝湯、圧湯、うたせ湯、なんか木の箱に入る蒸し風呂?的なもの、ミストサウナ、ドライサウナがあります外には円形と長方形の露天風呂があります900円しますがJAFで50円引きです風呂上がりには畳でテレビを見られますフロント前には椅子もあります。
バブルの頃に作られた感じの、かつては豪華だったであろう設備の温泉。古くなっているとはいえ、今でも全然通用する設備だし、何よりも空いていてお湯も良い。下呂の町中の温泉は、インバウンドの影響で週末なんかは混みまくってて落ち着いて入れないし、洗ってるのか汚れに来てるのか分からんからな。食事とセットのプランだとかなりお得。床が滑りやすいので注意。
良かったところ*お湯が滑らかでヌルヌルツルツルの温泉。昨今薄くなったんじゃないかなぁ、と思う下呂温泉よりよろしい♨️あと時期的なものかわかりませんが、ぬるめなのが個人的にはGOOD。*浴槽というか、お湯の種類が多い。うたせ湯が6本(2本は閉められてた)、ミストサウナ、ドライサウナ、蒸し湯、それから別符温泉の箱蒸し(木箱から頭だけ出して、スチームされちゃうアレです)みたいなのとか。もちろん露天風呂も。うーん🙄なところ*日帰り入浴客が指定されている駐車場から少し遠い*受付フロントが一階で地下が男湯、二階が女湯という構造になっていて、地下の男湯に行くのに階段しかなく、エレベーターなどは見当たりませんでした。バリアフリーという観点からはいかがなものかと🤔階段の上り下りに支障のある方は一考された方がよいと思います。
馬瀬川温泉スパー美輝さん。つるつるの温泉で癒されます。露天風呂も釜風呂もあり満足出来ました。
里山の落ち着く温泉です。温泉の種類も多くて楽しめました!
気に入り↑↑お友達も連れて何度か行ってます。みんなも感激してくれてます。遠いからこそ秘境感もあるし、混んでいない、しかも絶景、ランチプランはお値打ちだし、おかわりOkのごはんが美味しい美味しい。レストランスタッフはじめ、どこでも丁寧な対応をしていただけます。
過去数回、日帰りでお風呂に行ってます。内湯の種類は豊富です。深湯やぬる湯、日替わり美肌湯は体も温まり気持ちが良いです。露天風呂の空高くにトンビが数羽ゆっくり飛び回ってました😆今ドキの炭酸泉はありませんが、それにかわる良さがあります。それは南飛騨の素朴な山の景色🏔なんですね。遠路はるばる行く甲斐はあります🚙
露天風呂のフルオープン感が半端ないです、絶賛リピしたい温泉ベスト5に入ります。まずは規模が大きい。内風呂は6つ。ぬる湯、深湯、寝湯、ジェット風呂、打たせ湯、足湯。内風呂のひとつひとつが広くて、風呂と風呂の間隔がひとつの風呂ぐらいあってどんだけ広いのかというぐらい広い。温泉は、透明でヌルヌル系。そしてもっと驚くのが露天風呂露天風呂というよりは野天風呂的な趣。だいたいの露店風呂は建物に隣接または建物の屋根の下にあるのですがここは、まず露店風呂のドアを開けた瞬間に、突然、緑豊かな広いお庭にでてしまいます。なにこの爽快感!笑小高い丘まで歩いていくとそこにプールのような露天風呂がありました。ここから遠くの山々が視界全体に広がり最高の気分です。ここは何時間でもいたい風呂です。また来ます!・・お湯とは関係ないですがホームページの表示がすごく遅いので改善してほしいです。
名前 |
美輝の里(日帰り温泉スパー美輝) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-47-2641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2025年8月19日 久しぶりです。何年振りでしょうか?15年振り位になるかもしれません。入浴料は現在900円。昔は700円だったかな?でも、仕方ないですね。本日平日のため殆んど貸切状態。ゆっくり入浴できます。あ~リラックス~。施設内にある食堂で昼食。昔からあるケイちゃん定食。1320円。昔は冷凍の味付けのものを野菜と一緒に鉄板の上に置かれて出されたものを固形燃料で焼いて食べました。今回は生のとりももとむね肉。以前のものより美味しかったです。入浴料のことですがここで食事をしますと注文するメニューによりますが食事付きで入浴料がほぼ半額の450円位になりお得です。先に入浴しても良いか確認してください。