幽玄うどんで体験!
大庄屋の特徴
うどん打ち体験ができる、楽しい教育的なプログラムです。
1日10分という希少な営業で、食べ逃がすことができません。
幽玄うどんが楽しめる製麺工場で、出来たての美味しさを堪能できます。
※2023年8月28日訪問香川訪問の際はお土産購入で立ち寄る「大庄屋」さん。10分うどんで有名な同店だが、1度も食した事はない。今回も1袋2人前を40袋、ぶっかけつゆ40袋を購入。10袋づつ4梱包にしていただいたが、送料の方が高いというオチ。2024年問題が間近に迫る中、物流コストは致し方ないですかね。帰宅して早速調理していただきましたが、やはりうまい😋。暫くは楽しめます。同店、店内で濃厚バナナ🍌ジュースもいただけるそう。今回は準備の関係でありつけませんでしたが、次回の楽しみにしたいと思います。香川旅行の際は是非、立ち寄ってみて下さい👍。
たまたま香川に行く日に、10分うどん営業とSNSで見たので、これは絶対行かないとと思い行って来ました。11:15頃に到着したらすでに車が一杯停まっていました。行列が出来ていたので30分程並びました。自分の番が来たらうどんを注文して整理券を貰い、そのまま2階に上がります。整理券は多分50番ぐらい?まであると思います。この日は47番まででした。12:00ちょうどになったら整理券の順番に呼んで行って、自分の順番が来たら取りに行ってダシ・薬味などを掛けて食べます。食べ終わったら丼を返して終わりです。おかわりしている人や、天ぷらやいなり寿司を持参している人もいました。実際は30分ぐらい?やっていると思います。この日山越うどんで合ったZIPの撮影隊にまた合いました。うどんは美味しいんですが、食べる所がバタバタしていて良い感じはしませんでした。
うどん打ち体験ができます。ただ、粉から作るのではなく、生地を伸ばして打つだけです。指導される方はマイペースな感じでほのぼのします。1階には直売所があり、破格で美味しいうどんを買うことができます。
準備していただいてる、ねかせてある小麦を麺棒で伸ばして、伸ばして、伸ばして、約4mに切って、茹でて、美味しくいただけます。小麦を練る必要なく、お手軽に体験できました。1Fは、お土産やアウトレット商品もあります。アウトレットは消費期限が近いと言われましたが、数ヶ月先でした。
うどんで有名な大庄屋さんです。昼の10分だけうどんを提供する事でTVでも紹介されていますが、今回はバナナジュースを紹介します。ここのバナナジュースは、濃厚とさら〜りの2種類あるのですが、濃厚!バナナジュースは美味い。theバナナ これぞバナナって感じです。350円とリーズナブルな価格も魅力ぜひ、飲んで欲しいです。
10分うどんが土曜日開店のため行きました。30分前に行きましたが土曜日のためか売り切れでした。平日開店の方が空いているかもしれません。売り切れの感想ということでインタビューを受けました。
店員さんが親切でとてもお買い得なアウトレットうどんなんかがたくさんありました。2階で麺打ち体験をされた方達が楽しそうに降りてこられてました。こちらの工場長さん(10分うどんさん)がYouTubeでおうどんclubをされており園児にうどん作り体験をされているのを見ましたがとても微笑ましい動画でした。
バナナジュースを飲みに行きました。うどん工場で飲めるバナナジュースとはどんな物なのかと思ったのですが、とても甘くて美味しかったです。私は何も入れずにの濃厚派ですね!あとうどんガチャが面白かったです。自由研究用のうどんキットが当たったのですが、粉から作るの面倒くさい(笑)こういう遊び心が満載の楽しい場所でした。いつか10分うどん食べに行きたいなぁ。
うどん作りの体験をさせてもらいました。教えてくださった先生は、とても優しくて気さくな女性で、すごく楽しかったです!購入したうどんもとてもコシがあって、本当に美味しかったです。また行きます!!
名前 |
大庄屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-75-5980 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

そばを食べに行きました。モチモチとしているので、よく噛まないといけません。スープは甘めで美味しかったです。親鳥のチャーシューも噛みごたえがあります。