春の桜並木と鮭の夢。
松ヶ崎橋の特徴
手賀沼近くの大堀川では、春に桜並木と菜の花が美しいです。
何年か前には、この橋に鮭が登ってきたことがあります。
周辺にはカワセミが棲息しており、自然観察が楽しめます。
手賀沼の近くを流れる大堀川のリバーサイド春になると桜並木や菜の花が咲き乱れる素敵な場所です😌💓又、何年か前に鮭が登ってきた事があります☺️もしかして2020年の今年ひょっとしたら鮭が戻って来るかもしれませんね☺️可能性は哭きに有らず❗️夢を追いかけて見ましょうよ😀
大堀川防災レクリエーション広場に通じる大切な橋ですが、この橋の周辺にはカワセミが棲息しています。また、柏中央高校側にはキジの雄と雌がよくやってきます。橋から眺める大堀川は季節や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。近くの呼塚の森には多くの鳥がいて、ウグイスの谷渡りも聞こえてきます。
毎週末、ウォーキングで訪れています。季節毎に、鴨、白鳥、鷺などの鳥の生態が観察でき、桜や曼珠沙華などの花ばなが楽しめます。
名前 |
松ヶ崎橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

なかなか雰囲気がいい桜スポットです。