虹映えるあかがねとよの滝。
飛騨小坂の滝 唐谷滝(からたにだき)の特徴
昼14時頃には滝の水しぶきが虹を描く絶景が楽しめます。
あかがねとよの滝と隣接し、迫力ある轟音が響くダイナミックな滝です。
三ツ滝からは徒歩約40分でアクセス可能で、林道の散策も魅力的です。
昼14時くらいになると滝に日が差すので、滝の水しぶきが、虹になって見えます。午後(13時〜)から行くのがオススメです。
がんだて公園から徒歩にて行きました林道があるので車でがんだて公園から上がってもいけます。←駐車場ありしかしそこから階段をおりていくのでサンダル等は危険です。
男っぽい滝です😊
あかがねとよの滝と隣り合わせにある滝で、轟音はすれど、滝の正面に行かないとその姿が見られない滝でした。水量が豊富なのか、豪快な音が残りました。車でも簡単に行けるけれど、歩いたから感慨はひとしおです。
静のあかがねとよに対して溶岩と滝のダイナミックさ。
「からたにだき」通るルートによっても変わるが、三ツ滝から徒歩で40分〜50分程度で辿り着ける(歩く速度にも依る)。入り口は看板が立っている為、比較的分かりやすいだろう。がんだて公園から車で直接来られている方も見受けられた。三ツ滝を見ない人は車で直接入り口まで行った方が早いと思うが、道が狭く、車のすれ違いが出来るところがほとんどないような感じなので車で行かれる方は注意が必要だ。降り口を進むと正面に木で作られたあかがねとよ、唐谷滝の看板あり。看板に従い、左側に進むとすぐに見える場所まで辿り着ける。落差15㍍。勢いよく落ちる流れは一見の価値があるだろう。何より滝の両側に迫り出して言える柱状節理がとても特徴的で素晴らしい。水量にもよるが、滝壺にもかなり近づくことが出来る。滝の落ち口の奥に、見事な柱状節理があるので、望遠鏡や望遠のレンズがあるとはっきりと見ることが出来るだろう。また晴れて日が射す午後に虹も観察できるとのことだ。
名前 |
飛騨小坂の滝 唐谷滝(からたにだき) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-62-2570 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

すっごい迫力です^_^写真をとると滝と一体化してました🌈