ツルもち!
穴吹製麺所の特徴
もっちりとしたうどんは讃岐うどん好きにぴったりです、ツルツルの食感が魅力的です。
昔ながらの製麺所で味わう、冬季限定のしっぽくうどんが人気です。
130円という驚きの価格で楽しめるかけうどんが絶品で、地元民にも愛されています。
朝9時からやってる製麺所ですうどんはツルツル麺でコシはありませんがもっちりして讃岐うどん好きの通の食べ方の、噛まずに飲み込むタイプ人には、オススメです出汁は濃いめですがごくごくと飲める出汁でした看板娘なのかステキな孫さんが居ます、常時いるのかは不明ですが?女神に会えたらあなたはラッキーです笑笑惚れてまうやろ~笑笑勢いで玉持ち帰りしてしまった笑笑美人さんに弱いです笑ここも老舗で、後何年あるだろうか?後継者いるのだろうか?心配だなぁ。
子供の頃から、親戚の法事で慣れ親しんだ味。少し昔に比べると、コシが緩くなったような気がするんですが(なにぶん、何十年も前の記憶がスタートなんで、ご容赦を)、麺の食感が変わらず好きですね。噛みきるまで麺の歯応えが変わらない、私は好きなうどんです。お出汁は煮干しが強く匂う様に思います。好みは別れるかもしれませんが、美味しかったです(*^^*)
住宅街にひっそりと営業している。田んぼだらけだったが、住宅が建ち曲がる所を見逃してしまいそうになる。コロナ前は観光バスが来たりとか…だったが今は人は少ない。時間帯を気をつけて行かないと、釜揚げや出来立てを食べられない。この時期にキノコが入ったしっぽくを食べるのが好き。通常の鍋の出汁はいりこが効いている。醤油で食べるのが好きな人が多い。柔らか麺狭いスペースだから…コロナ禍はお店も大変と思う。リーズナブルな価格なので…お勧めします。※駐車場が少ないか言ってる人がいるが…何件か隣りに店主の家があり、その敷地内も駐車場できます。店主に聞いて下さい。
お昼は出先からの帰り道の穴吹製麺所でかけそのままにお揚げを載せて。気持ち柔らかめの伸びやかなコシの麺。あっさりとしたイリコダシのかけつゆ。お揚げはやや大きめで程よい甘さで煮付けられている。さぬきうどんとしてはとしてはマニアックな部類か。
住宅街にポツンと有ります。店内は、4人分位の座席数、外で食べれます。お揚げが厚く甘く美味しい。麺 柔らかめ出汁 普通ご馳走さまでした。
・いわゆる、the製麺所・食べるスペースは3名分くらい・完全セルフなのはエンタメ感はある・ただ、手は洗うにせよ、しょうがを素手でってのは抵抗ある・麺は柔らかめ・出汁は独特・店主の人柄は良さそうだが・勧めることはできない。
かけが¥130で食べらることが驚きです!しかも分厚いおあげさんが¥80麺も出汁も美味いです!
他のうどん屋さんで腰があるのではなくただ堅いだけじゃね?と思うことが多々あるのですが、ここのうどんは本当の意味で良い腰があって大好きです。住宅街のそれも狭い路地を進んだ先にあるお店なのでなかなかたどり着くのが難しいのは他の人が書いている通り。でも店主のおじいさんもすごく優しくて気持ちよく美味しいうどんが食べられるお店なので気に入っています。
うどん店がどこにあるのかよく分からない程入り組んだ住宅街にひっそり佇む味のあるお店です。かけ小、揚げで頂きました。出汁に感動。醤油にいりこの様な今まで味わったことが無い味。濃いめの色とは違い後味甘く大変美味しかったです。駐車場は店前に2台、少し走った辺りに広い砂利の駐車場がありました。おじいちゃん、おばあちゃん、お孫さんが出迎えてくれました。また利用させ手頂きます。
名前 |
穴吹製麺所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-889-3078 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

通い始めて8年ほどなりますがたまに通り過ぎてしまいます。住宅街の中にある製麺所さん!いりこダシが特徴的なうどん!麺も柔らかくモチっとしていて胃に優しいので呑んだ次の日はここ!お父さん身体に気を付けてこれからも頑張ってください!