新しく開店した壱角家の家系ラーメン。
横浜家系ラーメン 壱角家 上大岡店の特徴
開店日に設置されたビックボスのお祝い花束が印象的でした。、
美味しかった他店舗の味を信じて入店しました。
新しくオープンしたラーメン屋さんの期待感が高まります。
チェーン店にしては悪くないと思う。個人的には町田商店より醤油がきいているところと、パツンと噛み切れる中太麺の触感が悪くない。ただ全体的に味にパンチがないので中毒性なく再来はずっと先かな。
チェーン店の量産型家系ラーメン工場系インスタント感あったけどガラ感も感じお店の評価よりは良かった印象。セントラルキッチン完全マニュアルなんでしょうか立ち食いそばなみに提供時間が早かった。面白みにはかけるが評価ほどは悪くは感じなかった。
家系ラーメンです。 私にとってはちょっとあっさりですね。入るとすぐに券売機、先に食券を買うと店員さんが案内してくれます。 麺の硬さ、味、油は店員さんへ注文という流れです。 中央付近に炊飯器があり、ご飯は無料でした。 カウンターには家系の特有の調味料が置かれています。Googleマップを見るとなんか星の数少ないですが、別にそんなことはありませんね。
開店日にたまたま通りかかったらビックボスのお祝いの花束があり気になっていた壱角家にようやく行きました。偶然にも毎月11日は壱角家の日とのことでラーメン並が一杯550円。普段が幾らかは分からないのですが凄くお得に感じました。かなりの行列だったのですが、食券を購入してから並ぶとのこと。早めに言って貰えて助かりはしましたが、分かるようにしておいて欲しいところ(^-^;ラーメンスープは家系の中ではまろやかかも?ライスが食べ放題なので、ラーメンライスにして食べると満足度大でした。テーブルにある薬味は充実していて、刻み玉ねぎ、ニンニク、生姜、胡麻、胡椒などがありました。ライスのところにサケふりかけ、ワサビふりかけ、きゅうちゃんがありますが、テーブルにあるニンニクと胡椒を掛けて、ラーメンスープを掛けるのが美味しかったです。
他店舗が美味しかったので入店。好み普通にしたがスープは油っ濃く飲み干せなかった。ご飯は炊飯器が置いてありセルフで無料、漬物とふりかけあり。卓上の調味料は豊富で、にんにく、刻み玉ネギも。アクリル仕切りごとに水ポットとティッシュ箱、アルコールスプレーと必要なものは全部揃っており◎立地は駅前のため他店より価格は若干高いが、ライス無料、他サービス考えたら悪くないと思う。味は良いので脂少なめ(薄め)なら美味しく食べれます。煮卵はとろりと半熟で良かった。接客は問題ないと思う、他レビューはオープン直近の評価で味関係のない☆1ユーザーに目をつけれて可哀想。上大岡のラーメン店評価が上がれば良い店参戦してくるのに勿体ない、壱六家や他のラーメン店とも十分戦えるラーメン店だと思う。期待を込めて☆+1
新しく開店したラーメン屋さんと聞いて。夕方来店でテーブル席には家族連れのお客さんが多く入店されてました。カウンター、テーブル席も多く上大岡のラーメン屋の中では1、2を争う人数が入りそう。赤辛ラーメンの並盛麺は中太麺で短めスープはデフォルトでそこそこ濃くて程よく辛い。家系、というより家系風なスープ。豚骨が強い感じでしょうか。卓上トッピングが豊富、ただ家系によくある細生姜がないのはそう言うことなのか。油そば用と思われる玉葱は個人的に嬉しい。終日無料の白飯はカウンター横にある炊飯器からセルフで頂くスタイル。ラーメンのトッピングに入ってる端切チャーシューと玉葱とスープを白飯にかけていただいたらお代わり2杯してお腹一杯になりました。ただ、家系としての価格は他のお店よりやや割高感を感じるかなぁ、と。大通りに面した立地等を考えると仕方ないのかもしれませんね。ラーメンは醤油味と塩味、油そばとメニューは豊富なので色々な味を食してみるのも良いかも。ご馳走さまでした。
名前 |
横浜家系ラーメン 壱角家 上大岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-848-0079 |
住所 |
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目18−3 ミオカリスト館 1F |
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

環2家には劣るが町田商店よりは遥かに美味い。ALL普通でのオーダーで味の濃さは良かったが麺が普通では硬かった。茹で時間を厳密に管理しているのならば柔めが良いかもしれない。