歴史感じる牧戸駅の名残。
荘川牧戸班消防団車庫の特徴
かつての牧戸駅の歴史を伝えるパネルが魅力的です。
現在は濃飛バスのバス停として利用されています。
旧駅舎の名残が感じられる特別な空間です。
今は地元の濃飛バスのバス停ですが、名残で牧戸駅として使われています。
国鉄バスのターミナル(?)がこの様な形態で保存されているのは極めて珍しいと思います。
旧駅舎が残っていればなお良かった。
名前 |
荘川牧戸班消防団車庫 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1000061/1008166/1011023/1014711.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

以前ここにあった牧戸駅の歴史を伝えるパネルが残されている。また当時の券売所も残っている。今は濃飛バスのバス停となっている。