膵臓癌治療の実績で安心感。
香川大学医学部附属病院の特徴
持病を抱える方々が長年お世話になり、信頼が厚い病院です。
膵臓癌治療の実績があり、受診者に安心感を提供しています。
親切な看護師と医師によるサポートで、最期の見送りも心温まる体験です。
周産期科でお世話になりました。外来の助産師さんも病棟の助産師さんも丁寧で寄り添っていただけて良かったです。先生方も、テキパキしつつもしっかり診てもらえて安心してお産に挑めました。
持病を持つ、子供が今は18歳ですが6歳から長年にわたりお世話になっています。他の病院比べると利用患者も多く、定期受診には結構時間がかかります。これまでに入退院をたくさん繰り返している中で感じたこと。医大のドクター、看護師さんはとても優しい方が多く、患者目線で子供のケア、フォローして頂き、いつもいつも優しく良心的な対応に感謝しています。本当に長年、信頼関係を築けたこと、関係者の方々に見守って頂いたことのこれまでを感謝してます。
30年間ずっと謎の症状があり、どこで検査しても原因不明だったが、ここの眼科の先生のおかげで血液の難病を見つけられた。検査で病気が見つかるかどうかは、やはりお医者の機転が重要なんだと思い知らされた。その先生がいなかったら、たぶん一生子供を授かれなかったです。
小児外科でお世話になっています。手術も無事終わって説明もきちんとして下さり技術や対応には何の問題点もありません。手術前には検査などもしっかり行っています。予約していてもたまに時間がかかりますが何時間も待つようなことはないです。ただ入院期間、私のご飯などは自分で対応しないといけない為売店などで購入する際に、子供と一緒に行けなくてベッドに置いてから行かないといけないのは少し不安でした。子供用ベットなので柵などはありますが怖かったです。看護師さんに言ったら看護師さんが見てくれますがなかなか忙しそうなのでいいづらかったです。子供なのでずっと同じ部屋では退屈そうでキッズスペースもありました。そこでほとんど過していました。
家族が入院しています。今はコロナで患者との面会はほぼ出来ないため着替え等は看護師さん伝いに受け渡ししてもらっていますが、某病棟のとある看護師さんは面倒くさそうに対応してくれます。大きい病院の看護師さんはたくさんの患者さんを診ているので、患者u003d物・割に合わない給料の一部 みたいな感覚なのかもしれませんが、いくら仕事でも人と人がやり取りをしていると思ってほしいです。2回とも同じ看護師さんが対応してくれましたがとても不快な気持ちになりました。家族を診てもらっているし、その時だけのやり取りなのでこちらも口に出さず帰りましたが、早く人間の心を思い出して欲しいと思いました。
家族が腎泌尿器疾患でS教授先生にお世話になってます。S教授先生から適切な治療を受けられたおかけで、運良く命拾いしました。受診の時もすごく丁寧で、本当に素晴らしい先生です。何度か入院もしましたが、病棟の看護師さんが丁寧で優しいです。どれだけ忙しくても顔色ひとつ変えず、いつも笑顔で対応してくれます。
今回、初めての利用だが、医院内は清潔で職員方の対応も良かった。
母が膵臓癌の疑いで入院しているのですが、施設が大きくて綺麗なうえ膵臓癌治療の実績もあるとサイトで知り安心しました。病院のごはんは美味しいらしいですが量が多いとの事です…w癌が広がっちゃう前に手術にこぎつけますよう祈りをこめて☆5とさせて頂きます。
さすが医大夜間救急でお世話になったにも関わらず、先生・看護師・受付のみなさんが優しい対応をしてくれました説明も納得いくものですし、予後の不良も丁寧に教えてくれて安心しました。
名前 |
香川大学医学部附属病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-898-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

母がこちらで手術を受けました。後遺症が残る確率でさえ10%を越えるというとても難しい術式とのことでしたが、すばらしい医療技術のおかげで術後わずか1日あまりで会話が、3日で一般病棟にうつることができるほどにまで回復しました。退院後の経過も順調です。ありがとうございます。