スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
勝見城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
標高990m、比高約190m西側の尾根先端からズンズン登った削平された小曲輪が途中にある段郭に土塁ぐるり♪の曲輪に着いて一休みっと(;^_^Aさらに登れば広い曲輪にウッスラ堀切♪段郭に堀跡♪そして土塁ウッスラ残る♬主郭にとうちゃこ( ´ ▽ ` )ノ岩も多く、防御に利用してそうな山城だったさらにさらに500m東へ行けば松山砦があるラシイ当然レッツドーン(^-^)/突然広い平場があらわるけど、石材採掘場だったみたい( ゚ェ゚)新登録できない松山砦を続けて~標高1053m、比高約240m岩場ゴツゴツの細尾根に連続堀切のようなモノがあった♬縄張図に無いけど..(ヾノ・ω・`)途中に眺めの良いとこ見つけて ふた休み (; ̄ー ̄A ゼーゼー削平地を越えるとウッスラ堀跡♪段郭越えて主郭はナカナカ広い( ̄O ̄)南側にボッコリ穴があるこの南尾根を下りると妙義山神社にたどり着く..けど、岩の崖っぷちアドベンチャーが待っていた!((((・◇・;(・◇・;) キャー神社さんはドでかい倒木で建物が破壊されていた石階段はかなりの高さ(;^_^A勝見城~松山砦~妙義山神社と歩くとナカナカの山城アドベンチャーを楽しめた...カナ( *´艸`)