平安時代の歴史、延喜式内社!
小さくて奥まった場所にあるため、存在感があまりないのですが、各種文献によると、延喜式では讃岐国寒川郡の志太張神社に比定される式内社であり、創建は平安時代と言われているそうです。また、明治4年(1871年)に近代社格でいう村社となり、明治40年(1907年)に神饌幣帛料供進社に指定された神社です。
名前 |
志太張神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E5%BF%97%E5%A4%AA%E5%BC%B5%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

こちらは延喜式内社の一つで長い歴史があります。付近の氏子の方々が支えているのでしょうが多少の老朽化が見られました。