淡路島七福神巡り、弁財天の聖地。
智禅寺(淡路島七福神霊場 弁財天)の特徴
淡路島の七福神巡り、弁財天を祀った聖地です。
住職の面白い説法が魅力的で、多くの参拝者を惹きつけます。
特徴的な門を持つ智禅寺は、ドライブ休憩にも最適です。
淡路島七福神巡りで最後に御参りに行かせて頂きました🎋🌌
22年06月 参拝して、御朱印を頂きました。ご利益があるといいな〜
七福神巡りで、毎年参拝してます。お堂の中の神様の写真を撮っても良いと住職が仰ってるので気軽に撮影できます。
淡路島を代表する弁天様の聖地。いつでもご開帳されていますので、ご本尊の姿が間近で見る事が出来る貴重な場所です。
淡路七福神のお寺は、皆、新しいですね。誰かが、プロデュースした感じもする御朱印巡りイベントと物販の仕方ですね。スタンプラリーと幸運グッズの雑貨みたいです。
住職の説法もあり、弁天様のお話しを聴くことが出来ます。住職のヤサシイ声が心地よいです。
淡路島七福神の1つ。弁財天(弁天様)が祀られています。
弁財天様をゆっくりと拝見できました。落ち着く場所です。
対応が良い方だと思います。
名前 |
智禅寺(淡路島七福神霊場 弁財天) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-86-1472 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

特徴のある門が気になりドライブの途中で立ち寄り。本堂の弁財天だけでなく、別のお堂にある西国三十三所巡りの仏像が良かった。