長谷寺の裏山で心安らぐお参り。
真田『長谷寺』の本堂脇を抜け、案内に従って裏山へ廻りこみます。墓地が並ぶ杉木立の中、石柱の囲いが見えて来ます。一礼と合掌をして足を踏み入れる。凛とした空気の中、『真田昌幸』とその『両親』のお墓が並んでいます。家族で在りながら『昌幸』の子供、『信繁』『幸村』のお墓が無いのは、戦国時代に生まれた武将では仕方ないのかもしれないが、何とも寂しげであった。真田の里に生まれた人が埋葬されている墓地でもあるので、早々に退散。観音堂まで行ってみようと更に登ると、害獣駆除の檻が在りました。暖冬のお陰で、熊も冬眠しないらしい。引き返します。
名前 |
真田幸隆公夫妻・真田昌幸公墓所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

手ぶらでしたがお参りさせていただきました。わかりやすかったです。