水がキレイな秘密のキャンプ場。
長瀬峡の特徴
川の水がとても綺麗で川遊びに最適な秘密のキャンプ場です。
防石国境線にある一枚岩の川底は子供も安心して遊べる環境です。
山奥の長瀬峡へは細い道の運転に注意が必要でアクセスに特徴があります。
仕事場の近くだった為、寄ってみました。行く道は看板があるので分かりやすいですが、途中の集落に着くまでの道程で注意!片側がガードレールなしの崖となっています!90度カーブや180度ターンがかなり続くのでライトを点ける事をお勧めします。車一台通る幅ですが離合できる箇所が何箇所もあります。集落までの道中に長瀬峡の看板があって、「あれ?ここだったか?」と間違えそうになりました。集落を超えて1km先になります。目印として長瀬小学校跡の校舎のところに長瀬峡の立看板あります。Googleマップ見てもしかしてとは思ってましたが、こんな山奥に小学校!?と驚きました。建物は昭和55年に建てられたようです。小学校手前にキャンプ場らしき広場があるので、車はそこに止めれます。そこ以外に止めたら他の車が通れません。(奥に地元?の方の畑があるので車が来ます)また漁業券を買えば釣りもできると看板がありました。山奥なんで携帯圏外でしたが、景色もよく水も綺麗でゆったりぶんにはいいかと思います。この時期に行ったので寒かったですが、夏はどうでしょう?周りが木だらけなので、虫や獣、熊とかでるのかな?今度は夏に行けたら行ってみたいと思います。これは余談ですが、錦町から向かう場合は県道?122号線は通らないようにして下さい。帰りに岩国に向かう為ショートカットのつもりで通ったのですが、鋭利な岩がゴロゴロと何箇所も落ちててパンクしないかヒヤヒヤしました。また離合できる箇所も数か所しかないので。
密かな人気スポットのキャンプ場です。夏休みは、テントの多さに驚きました。夜は長瀬峡の川のせせらぎを聞きながら眠り。川の音で目覚めます。
ここの川の水はほんとにキレイ。雰囲気は最高のキャンプ場かと。ただしほとんど人が居ないからクマ等の野生動物への警戒は必須。
川遊びするなら最高の場所!au(4G)は電波が圏外になります。
最高のキャンプ場です🎶💕👌👍
我が町の秘密のキャンプ場です👍子供が小さな時には何度も利用しましたが❗久々に利用です🎵山奥の又山奥に有ります👍途中の道が狭いので運転に自信が無い方は、要注意ですね😅連絡先はキャンプ場徴収人の(鶴永)さんにTELか長瀬地区の一番手前に有る左側の家迄で手続きを😀👍
玖北の渓流ポイントで入渓しやすい場所もあります。
長瀬峡防石国境線。
水がとても綺麗!浅いところが続いているので夏は子供と遊べそう( ^ω^ )
名前 |
長瀬峡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0856-77-1437 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

虻ブヨ蚊のトリプルコンボに耐えられる者のみが入村を許されるオニヤンマくんなど役にはたたないもちろん水道でわなく山水…夜は大量の蛾が襲来するであろう…野生人のみが生存出来る奥地こころしてかかれ…