共学で安心、機械科卒業生の声!
広島県立宮島工業高等学校の特徴
共学で校則が厳しいため、安全を感じられます。
機械科の教育内容がしっかりしていて信頼感があります。
事務の電話受付時間がHPに明記されると便利だと思います。
事務の電話受付開始時間をHPで明確に表記して欲しい。なんならもう少し早くして欲しい。
とてもいい高校だと思います。
在校生の母です。まず、先生方ですが教師をやめた方がいい方が見受けられました。先週の頭髪検査の時に生徒指導の先生は『髪の毛を切るのは清潔感を保つため』と仰られた様ですが先生方の中には清潔感の欠片もないような先生が僅かですが見受けられました。反面教師としてはとってもいい先生だとは思うのですが就職率が高い事を謳っているのであればまずはその先生方をどうにかすべきだと思います。ほかの先生方はとってもいい先生が多いと思います。
建築学科2年土井たけしという者が、太鼓の達人のゲーム台を右足でキックしてました。
建築の土井たけしくん大丈夫ですか?
宮工の生徒が太鼓の達人の台に飛び蹴りしている動画が出回っていた。
太鼓の達人は叩いて遊ぶゲームです。蹴って遊ぶゲームではありません。小学生でも分かります。あ~…でも、偏差値40程度だと普通の小学生より知能が低いのかな?先生方、勉強は無理でも、高校生が持つ最低限の一般知識とモラルくらいは教えて上げて下さいね?
ここの機械科の卒業生です。私の在校中は、評判が悪かったですが、今は、学校も良くなって嬉しいですね。高校時代には3年間空手道部に入り練習に励んでいました。担任だった三上先生、寺崎先生、福永先生、朝倉先生空手道部の顧問だった流田先生と大変お世話になりました。
卒業生です 就活でバイト紹介されてそのままほっとかれた。
名前 |
広島県立宮島工業高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-55-0143 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

共学で校則もまあまあ厳しくて通わせて安心です。落ちこぼれ気味の息子にも 担任の先生も寄り添ってくれて有り難いです。