清々しい古墳上の稲荷社。
狐瓜木神社の特徴
30数年前、岸田さんを見た神社で運気引き寄せの体験がある場所です。
清々しい空気の中で、古墳上の美しい稲荷社が参拝者を迎えます。
いつもきれいに掃除された境内が、落ち着いた心を提供してくれる神社です。
御朱印はされていませんでした。
自分の産土神社⛩と知り初めて参りました🙏挨拶をし🤝益々運気引き寄せ^_^何か落ち着く神社でした。
きれいに掃除が行き届いたとこ。
古墳上に祀られた稲荷社。地域の氏神としては、最古かと。
階段は大変ですが、静かで清々しいです。
大変綺麗なそして立派な神社です静かな場所に鎮座していました。心が落ち着きます。残念なことに御朱印はやってないそうです。
被爆建物ということで訪れました。くるめぎと読むらしい。小高い丘の上に立つ。景色が良い。左奥に稲荷神社があり、爆風で倒壊したものを横に再建した。元の基礎は被爆の悲惨さを後世に残すためそのままとされている。
いつもきれいに掃除されています。景色がとても良いです。
長い階段を登ります。
名前 |
狐瓜木神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-229-0847 |
住所 |
〒732-0008 広島県広島市東区戸坂くるめ木1丁目1−20 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

30数年前、初めて岸田さん(今、総理)を見た場所。