愛媛で味わう沖縄SOULFOOD!
Okinawa🏝Kitchen美ら島160の特徴
沖縄の本場の味を体験でき、特にジーマミー豆腐が絶品です。
オーナーが沖縄出身で、沖縄そばも楽しめるお店です。
四国で沖縄文化を感じられる雰囲気が魅力的な隠れ家です。
家庭的な雰囲気が心地いい店愛媛にいながら気分は沖縄ジーマミー豆腐が甘くておいしーい。
唐揚げ弁当屋さんにきてて、帰りに視界に入ったお店!沖縄は随分前にいってソーキそば食べただけで、しかも今チムドンドンしてるから来てみました๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡駐車場は5台?くらいはあるのかな?最初わからずレデーにとめてしまった(レデーでもかいのもしたけろ)。お店の人はとっても感じ良いです。暢子と矢作さんが試作をがんばっている沖縄そばを頼みました←朝ドラ見すぎオススメの食べ方も教えてくれました。他の方も書いてあったけど、出汁は優しい鰹だし?全部のんだ。沖縄そばってこんな優しい味なんやーとおもた。今度はフーちゃんプルとか食べてみたいなぁ。
職場の先輩から美味しいと評判を聞き来店しました。どれも美味しくて満足しました✨次はゴーヤチャンプルーを食べてみたいです。写真にはありませんが、サーターアンダギーも最高でした❗️
沖縄そばを食べられる!とあって、沖縄好き友と即行きました。店近くまで行ってるのにウロウロ、道路より少し入ったところに見つけました。駐車場がわかりにくかったので、店の前に置いてしまいましたが次回は確認しておこうと思ってます。ソーキそばとフーチャンプルを注文! でーじまーさん😋(改めてうちなーぐちを教えていただきました)次回は沖縄ぜんざいを食べに行きたいです。オーナーは伊江島ご出身とのこと。いろいろな沖縄話しも聞かせてほしいです。
オーナーさんが沖縄出身の方らしいです。本物の沖縄料理が楽しめるお店で、とても美味しくいただきました。くわっちー、さびたん(ごちそうさま)
最後に沖縄に行ったのは首里城が焼けてしまう少し前。その後コロナで行く機会もなく、身近に現れた沖縄料理屋さんとはありがたい。店の場所は通りから一歩入った場所だが、今どきそれでたどり着けないなどということはなく、駐車場も店のキャパシティに十分な台数。ソーキそばを注文。大きなソーキ1枚と薄切りの練り物2枚に紅生姜。あったかもしれないが、レンゲもつけてくれるとありがたい。沖縄そばの鰹だしが好きなので飲み干したくなる。バランスが崩れない程度にコーレーグースを垂らすと爽やかな辛さに食欲が増す…。個人的な好みとしてはもっとカツオがガツンとくるほうが好きだが、かつおだしに甘いお肉。これ愛媛県民は好きな人多いのよね。じゅうしいも頼めばよかったかな?
名前 |
Okinawa🏝Kitchen美ら島160 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-955-5002 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/stories/churashima160/2883328036803255029?igshid=MDJmNzVkMjY= |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

沖縄の文化や食を四国の皆様に伝えてPRがすごく伝わるお店、本場なら味わえないSOULFOODを堪能出来お店の雰囲気も良く総合的に、私は自信を持って紹介出来るお店の中の1件です。