マイナスイオン全開、歌が流れる滝。
歌仙の滝の特徴
マイナスイオンをたっぷり浴びられる静かな場所です。
650m先の霧合の滝と違い、可愛らしい滝が特徴です。
アクセス良好で、観音堂までの道も整備されています。
滝を見つけることが出来ませんでした落ち葉を見てる感じだと紅葉の時期が良さそう近くの霧合の滝は大迫力で車でも行けて良かったです!
水量が少なく可愛らしい滝でした。地面から顔だけニョキっと生えてるような石仏さんが印象的でした。
看板につられて観に行きました。道路からも眺められる滝が近くにあります!
雰囲気あって良い場所です。
下の広場に車止めて、坂を登り、橋を渡って右に行けば、観音堂まで道がありました。直進すると、雑草が。笑滝は、静かな雰囲気に包まれ、石仏が優しく微笑んでました。
車で近くまで行って、そこから歩いてすぐなので行きやすいです。たまたまかもしれませんが、蚊などの虫が少なく刺されませんでした。神社がありました。
アクセスが良いです。駐車場から滝への登山道もそこそこ整備されているので登りやすいです。利用はしてませんが途中にトイレもあります。水量が少なくて、迫力ある姿は見ることが出来ませんでしたが、滝壺の直ぐ間際まで行けるので、梅雨の時季などは楽しめそうです。
マイナスイオン全開!
650m先の霧合滝と比べて水流が弱めです。桜が咲く頃はきっと満開の桜が綺麗だろうと思うので、その頃また来ます。
名前 |
歌仙の滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

マイナスイオンを浴びに行きました。途中から通行止めで車で上がれません。道路陥没の為でした。