古刹と清流、帝釈峡の絶景。
永明寺の特徴
巨岩を背後に鎮座する永明寺の景観が魅力的です。
清流の側に位置する古刹で歴史を感じることができます。
映画寅さんの撮影候補にもなった風光明媚な場所です。
巨岩を背後に鎮座する寺シチュエーションは最高です。
和銅2年行基建立と伝えられる古刹。本尊の帝釈天は帝釈峡の由来にもなったのに、最近は立入禁止でさみしい限りです。後ろの岩や賽の河原もとても風情があります。
立ち入り禁止で入れませんが歴史ある建物です。豪雨前は近くまで行けた気がします。
見るからに古そうな寺と橋現代まできれいに保存できてるのは素晴らしい。お寺の背景にそびえ立つ岩壁、何メートルあるんでしょうか。寺の構内は立ち入る事が出来ませんでした。ほとりにある川は集中豪雨の影響で川岸を補修工事中でした。
立入禁止のため遠くから参拝しました。歴史がある建物で厳かな雰囲気です。
いい感じの佇まいでした。もう少し近くで見たかった。
清流の側に立つお寺。今は立ち入り禁止となっている。土曜日だが人はほとんどおらず、静かだった。
帝釈峡の永明寺。
帝釈の歴史。
名前 |
永明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
08477-6-0008 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

川と断崖との景色が良いです。上帝釈に行った際は訪れています。近辺にはトイレと自販機があります。