猿隠高原の静かな湯で、心も体も温まる。
湯田山荘の特徴
猿隠高原の芝桜下見帰りに思いがけず立ち寄れる温泉です。
鉱泉のサラサラしたお湯で、湯冷めしにくいのが特徴です。
地元の伝統を感じる仁多米のご飯や蕎麦が楽しめる食堂があります。
利用者数は多くないですがその分ゆったりとした静かに入浴を楽しめます。リラックスしたいなら最高。
猿隠高原の芝桜の下見帰り、久しぶりに行ったらリニュ-アルされて明るくきれいになってました。サウナで汗を流して帰りました。2025.1.10 雪道を伯太方面から峠越えして訪れました。やはり山奥は雪が深かった・・・!日帰り温泉はじめお客さんは数人、あがるころには貸し切りでした。いつ来てものんびりできて癒されます!休憩室は広くリラックスできます。高野のりんごがあったのでお土産にしました。
従業員さんは親切で、地元の歴史などたくさん話してくれました。値段が安いのに、夕食も朝食もしっかりボリュームがあっておいしく大満足でした。
私は30分程の所に住んでいますので近場にこんな良い温泉宿が有って喜んで居ます。と言うのも温泉水が体に良くとても温まります。皮膚炎、傷の治りにも良い様ですよ。
少し前にリニューアルしたばかりとの事で、以前がどうだったのか分からないのですが(今回初めて行ったので)館内はとても綺麗で清潔に保たれていました鉱泉(放射泉)でサラサラしたお湯ですが、温度も熱すぎずゆっくり浸かるのに最適です😊頭を洗っても体を洗っても、なかなか泡がたたず鉱泉ならではでありますが、掛け流しのようでお湯もとても綺麗でした✨今回は日帰りで行きましたが、湯治場らしく宿泊も出来るようです本当に体が温まり良いお湯です(≧∇≦)b館内にレストランもあり、奥出雲町に近いだけあってお蕎麦も美味しかったです😋
サッパリしたお湯でゆっくりさせて頂きました❗️
小さな温泉施設。食事も食べられてのんびりできる。
山の中の静かな温泉宿泊施設です。ひたすらのんびり泊まれました。優しい対応でした。お料理も美味しかった。リーズナブルな料金体系でした。
比田の水はおばあさんが体にいいので風呂帰りにもらって帰りました。風呂♨️ジャグジーが最高ですよ👌皆さん是非一度入って見て下さい‼️
名前 |
湯田山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-34-0240 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

宿泊はしていません。日帰り温泉は昨年リニューアルされきれいになってます。