あっさりライト豚骨、山口大学前。
らぁめん 大河の特徴
あっさり系のライト豚骨ラーメンが特徴的です。
山口大学の近くに位置し、便利な立地です。
以前の油そば研究所と比較されるほどの味の深さがあります。
豚骨ラーメンですが 豚骨の粗っぽい感じは 一切ないです。スープは、コッテリしていて 味が ぼやけそうですが、味付け しっかり強めなので 食が進みますね。味は 問題無いですが、全体的に ちょっと 温度が ぬるいのかな?
あっさり系のライト豚骨ラーメン。塩気で味を引き締めてシャープな印象のスープになっています。締めのおじや飯が珍しいサイドメニュー。ラーメン(並)650円味玉 100円締めのおじや飯 300円山口大学前にあったYUTAKAフランチャイズの油そば研究所油豊が閉店し、そこに居抜き(業態変更?)で豚骨ラーメンのお店がオープン♪店内はカウンターのみで券売機制。ラーメンはデフォの豚骨ラーメンと辛い豚骨ラーメンの2種。サイドメニューは餃子とご飯、チャーシュー丼。替玉とおじや飯は席からも注文が可能!食券を渡して数分で着丼です!スープはあっさりとしたライト豚骨。一口目から旨味と塩味が感じられる輪郭シャープなキレのある仕上がり。スープに溶けた豚脂が香りとコクを添加。麺は木嶋製麺所のストレート麺。スープの持ち上げも良く、風味が良いので美味しいです(*´꒳`*)チャーシューはとろとろで美味。メンマは食感良いのですが、スープが結構塩味あるのでキクラゲの方が相性良いかもしれませんね。気になったので締めのおじや飯も発注!数分で「チーンッ!」との音がして配膳!ご飯にレンジで半熟に加熱した玉子が乗っています♪このご飯にスープを掛けて食べると美味しいおじやになりました(°▽°)しょっぱめのスープが玉子でまろやかになってご飯と絡むので美味しい!山形屋のつけ麺も最後はおじやにすると絶品です。しょっぱめの豚骨スープはおじやとの相性が良いんですね(`・∀・´)釜玉和え玉でも美味そうな気がしました。ご馳走さまでした!
山口大学の前にある豚骨ラーメン屋さん気になっていてやっといけました。土曜日のお昼頃でしたが満員で少しだけ外で待ちます、頼んだのは豚骨ラーメン1、5玉750円(普通盛650円、0、5玉追加100円、1玉追加150円)肝心な味は、優等生的な味というかインパクトがないです。あっさりすぎる豚骨で旨味が無い様な気もします。あとアッサリ豚骨に木嶋製麺は合わないかも、木嶋製麺といえば一久とかの濃厚豚骨なのでミスマッチと判断しました。(人それぞれの意見なのでスルーしてください)
大学から近いのでよく利用しています。値段の割に量が多く、非常に満足できます。スープはまろやかでコクがあります。餃子もジューシーで美味しいです。
名前 |
らぁめん 大河 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-902-1808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

スープがしょぱ過ぎ、以前の油そば研究所のほうが良かったんじゃない?