伯耆富士と風車の楽園。
なかうみ農村公園の特徴
伯耆富士の雪化粧が見える絶景スポットです。
歴史ある風力発電施設が公園内にあります。
人が少なく、のんびりと過ごせる場所です。
島根県と鳥取県の中では古い風力発電施設でしたね。完成した頃は近くまで見に行った事を思い出します。今では風力発電施設も多く見るようになり、珍しくなくなりましたが、当時は最先端のエコ施設だったと思います。中海に面した場所で安来市のシンボル的な存在と思います。お疲れ様でした。
巨大風車が、解体工事中でした。なくなってしまうんでしょうか。
素敵です 風車を管理している方々の尽力が素晴らしい20年近く 身近に 感じています。
適正ロケーション(原文)Reasonable location
大きな風車があり、米子空港、松江市、大山も見ることができる気持ちの良い公園。
遠くからでも見える風車が目印になりますね。
風力発電があり、人も少なくのんびり過ごせますよ(* ̄∇ ̄)ノ。
名前 |
なかうみ農村公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

伯耆富士(大山)が、雪化粧していました。以前、鳥取を訪れた時見えなかったので今回見えて良かった。それも雪をまとった大山。神秘的でした。