広島初出店!
アピナ東広島店の特徴
クレーンゲームは取りやすく、特に三本爪が好評です。
初出店のゲームセンターとして注目され、多くの人が訪れています。
スタッフは笑顔で対応し、スムーズなサポートで高評価です。
クレーンゲームはわりと取りやすい印象。狙う物が、仮にお店で購入できた場合いくらくらいか…その値段の+500円〜1000円くらいで確率がくると思って挑戦すればいいですよね。クレーンゲームなんてそんなもんだと思います。早い話、確率狙いでいくならタイミングだと思います。写真のロッツォは600円で、ドキンちゃんは100円、はなかっぱも100円でゲットできました。他も1000円〜2000円くらいでゲット。2日間で6000円くらい使って、これだけ取れれば文句ないし、全然得した気分です。店員さんの対応も悪くないし。小さな子供が遊べる物もあります。個人的には好きなゲーセンです。ただ、店内はそんな広々としているわけではないので、星4つにさせてもらいました。
箱専です。ゴム手シールドが多く、ペラ坂や橋渡しや一発台などもあります。特に紙のペラが硬めで県内じゃ一番やりやすいかな。他にも三本爪ぬいぐるみ、お菓子や備品系での反動台やゴム紐などバリエーションが多い。オープン当初は設定ヤバイ印象でしたがいつの間にか普通に取れる店になった感じですね。ただ食品類はなぜか未だに激難です。
クレーゲームの三本爪は確率が高い印象です。ラバシャの台のシールドがオープン時に比べて高くなっている気がしました。フィギュアはとれている人をあまり見かけませんでした。反動台はしっかりとパワーがあるので頑張ればとれると思いました。ジュースの景品が全然入ってないのでぜひ入荷してくれると嬉しいです。(ペットボトルやビンなど)
設定が厳しすぎる。取れません。元アミューズメントの業界にいたので断言します。最近のクレーンゲームはほぼ確率機ですが、ここはそれ以前の問題で取れる気配や予感もまったくない設定です。立地的に経費がかかると思うので利益に走りたいのは分かりますが喜ばせる事ができないアミューズメントは廃れます。
広島で初出店のゲームセンターで気になって行ってみました。アピナしかない限定のぬいぐるみがあったんだけど、無事お迎え出来ました。他のゲームセンターに比べて設定とか気になってましたが、ラウンドワン?よりは個人的にめちゃくちゃ取れやすいと思いました笑(他のお客さんもいっぱい取ってる方いました。)店員さんも、景品が取れたらすぐに駆けつけて袋も渡してくれましたし、取れなかったり難しかったらアドバイスもくれて、普通にサービスも良かったです。景品を取るのは確かにコツもいりますが、確率で取れる取れない・コツで取れる取れないがクレーンゲームの醍醐味なので、その点とても楽しむことが出来ました。人それぞれ思うことはあるかと思いますが、自分的には中々面白いゲームセンターだと思って星5を付けさせて頂きました。
欲しかったのも取れたしすぐに袋くれたり、直してくれたりも笑顔で対応してくれて、スタッフの方の対応がとても好印象でした。ありがとうございます。
名前 |
アピナ東広島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-493-5277 |
住所 |
〒739-0021 広島県東広島市西条町助実1189−1 ゆめモール西条 |
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

高い。クレーンゲームもその他ゲームも1クレ200円とか。そのくせ取りにくい。クレ高い分、確率は早めにくるかと。定価で確率来るまでやるなら効率は良いかもしれません。