蜂の巣城を偲ぶ特別な場所。
スポンサードリンク
1960年、この地の上流部に蜂の巣城と呼ばれるダム反対拠点を築き、ダム建設に反対した室原知幸氏を偲び平成18年に建てられた。氏の活動は、その後の日本の公共事業の在り方に大きな影響を与えた。記念碑の少し下流部、冬季は増水したダム湖底に沈む場所に氏の旧家が在った。
名前 |
室原知幸 記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2020年秋に訪問しました。夏の豪雨の影響か、天鶴トンネルからの道から下ってすぐアスファルトが剥がれ激しいでこぼこ道になっていて車では行けませんでした。志屋神社に向かう道の途中、湖面に降りていくように枝分かれした道を進むと、いかにも国交省の設置した感じの高速道路にありそうな下筌ダムの案内板(梅林湖利用者向けに放水警報を出したりする用?)の近くにひっそりと設置されていました。まさにここに集落があった、その事実を噛み締めながら頭を下げました。