蒜山の鴨そば、心温まる美味しさ。
瓢泉亭の特徴
蒜山蕎麦の美味しさが感じられる、こだわりの蕎麦です。
鴨そばや牛うどんが特に人気でおすすめです。
古き良き雰囲気の中、心温まる食事が楽しめます。
週末のランチで訪問しました。人気店である為か、待っている人が数人いました。お店の横に駐車場があります。駐車できない車もおり、近くで駐車場が空くのを待っていました。この日は天ざるそばとやまめの甘露煮を注文。天ぷらは海老と海苔の天ぷらでした。蕎麦は喉越しがよく、美味。やや物足りなさを感じました。やまめの甘露煮はご飯が欲しくなる程の美味しさでした。
2022/07/30土曜日に行きました。ネット情報では開店時間11:30になってたけど、11:00に開店。その時間で駐車場は残り1台分でした。お店の中で待てるのは一組のみ。基本的に車の中で待って下さいと言われます。車で待つ人には、何か棒のような物を持たされてました。順番が来たらベルが鳴る様です。
鴨系蕎麦を求めて行ってます!美味しいですぅー^ ^写真は鴨せいろ大盛りu0026おむすびで男の人だとお腹いっぱいに成れます🤤外の水車の池?に人面魚います😂
(2022年7月1日)この店舗で食べた料理はざるそばと(825円)おにぎりを食べました。(88円)蒜山地方でお店で蒜山そば食べたのは初です。美味しかったです。
古き良き蕎麦屋さん。手打ちそばでこしもあるほう。そば好きな私にとって、お出汁はあっさりより。(出雲蕎麦が好きな人と比べると)うどんもあって美味しそうだったが、今回はそばメインで食したので、味とこしの評価はごめんなさい。天ぷらそばを注文したのだが、天ぷらは小皿に分けてあったので、サクサクと揚げたてを楽しめれた。御手洗は、和式なのでお子様連れの方は、ついて行ってあげて欲しい。駐車場は約10台くらい停められるが、道沿いなので駐車に注意。席数は1階で食したので、テーブル席が5席(4名用)2階は確認できておりません。店内には音楽がかかっていないので、かなり静か。支払は現金のみなので、ご注意を。
久しぶりに行きました。やっぱり新そばは、美味しいです❗😁相変わらず、お客は多いかな。かなり混んでました😅もちろん、並んでから食べました。昔と打ちてが変わったかな❔又行きます‼️(≡^∇^≡)
11時オープンですが30分前からかなり並んでいました。寒い季節にとても合う美味しいうどんでした!
近くに用事があったので、お昼はどこにしようか?と考えて、ひるぜん焼きそばの店も前を通ったが、並んでいたのでパスし、駐車場にちょうど空きがあり、店の前に並んでいなかったここに決めた。いざ店内に入ると、ちょうどのタイミングで空きができたところで、すぐ座ることができた。しかし、その後の人から、また待ち時間が発生していたようだ。運が良かった。クチコミに、蕎麦かうどんかという点をあらかじめはっきり伝えないといけないとあったので、天ざる蕎麦、連れは山かけ蕎麦をはっきり伝えた。そのあと席に着いた人は、やはり、蕎麦かうどんかを聞き直されていた。メニューに、蕎麦うどん両方共通であるものは、はっきり伝えましょう。天ぷらは海老2尾と、海苔2枚で揚げたて。蕎麦は冷たくしっかりしている。蕎麦湯もあらかじめ一緒に出てきて、あとはネギとわさびの薬味。美味しくいただきました。次から次にお客さんが来て、待ち時間ができていました。店内入ってすぐ右後ろの白板に待ちのある時は名前を書いて、ひと組だけ店内で待ち、他は外で待つようです。入店時には必ずアルコール消毒を勧め、感染対策を万全に考えられているようです。流石に蒜山は、まん防といえども、昼時はお客さんが多かったです。
美味しーーーい、蕎麦がリーズナブルに食べれました。
名前 |
瓢泉亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0867-66-3292 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

蒜山蕎麦を食べたくて行きました。開店直後ですぐに満席になりました。並びたくないなら、開店15分位前に着いてたほうがいいかもです。子連れでしたが、こちらが何も言わなくても子供用の取り皿を出してくれました。山菜そばを注文。蕎麦はプツプツ切れていました。つなぎが少ないからかもしれませんが、田舎蕎麦と言う感じでこれはこれでありかも。牛うどんも有名だそうで、次はそちらを注文してみようかな。お手洗いは和式が1ヵ所なので、気になる方は先に済ませてきてからのほうがいいかもしれません。