木の香り漂う露天風呂の温もり。
足温泉館の特徴
pH9.2の温泉で、ゆったり温まれる体験ができる場所です。
綺麗に整えられた露天風呂からは山の景色が楽しめます。
こじんまりした公衆浴場ですが、清潔感がありお湯が格別です。
幼い頃からの行き付けの日帰り温泉。昔は湯治場だった。アルカリ泉で汗疹や切傷に効果あったので、蕁麻疹や草負けした時、婆やに連れて行ってもらってた。昔は源泉掛け流し⁉じゃないほど熱かったくらいで近くの真賀温泉(ぬるい)より熱めの足温泉のほうが子供ながら好きでした。なので今だに通っています。
久しぶりに振替休日でしたので、日帰りとして利用させていただきました。男子の浴室は、内風呂が一つと露天風呂が一つ。どちらも複数では窮屈に感じるかもしれませんね。同じ市や周辺の旅館の宿泊者の方が利用されているようです。ちゃんと同じ市かどうか、免許証でチェックされました。室内は、改修後でとてもきれいになっていましたが、トイレはそのままのようです。家族風呂も多いときは待つ事もありそうですが、待合室もきれいになっていました。駐車場が一杯でも河川敷に停められるよう整備されていました。そうそう、入浴料金は市内の人は半額ですが、ちゃんと住所を確認されますよ。
pH9.2とのこと。戦国時代、傷を癒す為、樽に詰めて使われ、たる温泉と。この来歴とはかけ離れた近代浴場施設となり、規模こそ違うが設備に遜色なし。それ故、温泉風情は消え、衛生面優先感のある湯。2022.7月、露天は設備故障で使えず。
ゆばらRVパークに滞在時の料金支払い時、湯原振興局でもらったパンフ一式の中に案内があり、利用しました。家族風呂利用です。2022/7/24時点で一時間以内3名まで2500円でした風量の強いドライヤー、脱衣所に冷房完備なのがうれしい良かった!オススメします。
ツーリングの途中に温泉に立ち寄りました、初めて来たのですが館内はとても綺麗で露天風呂も有り良かったです。ただ内湯・露天風呂共に少し浴槽が小さいので入浴客が多い時は少し休憩室で待った方が良いでしょう。
お風呂からの、櫃が山山頂。紅葉が見えて心地よかった。露天風呂が狭い。3人くらいで入れるかな。小さく、新しいめな温泉。
木の香りがするこじんまりした綺麗な温泉施設でした♨️
コロナの緊急事態宣言が解除になって、行ってみたら少し湯船と露天風呂が、改装されていました。露天風呂は2~3人で密な感じの狭さになってました😞
4月まで施設改修のため臨時休業中です。
名前 |
足温泉館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-62-2966 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とっても綺麗で温まれる温泉でした!駐車場が狭いので要注意。また、チケットを購入して利用する温泉です。販売タオルには名前が入っています。露天風呂は、狭いです。