鹿野川ダムの沈む橋、神秘的な景観。
旧舟戸川橋の特徴
ダム建設によって湖面に沈んだ橋が魅力です。
鹿野川ダムの減水時に橋が現れ、貴重な景観を楽しめます。
肱川ダム統合管理事務所への問い合わせが安心感を与えます。
スポンサードリンク
ダム建設により、湖面に沈んだ橋。水位が下がると姿を現すのか。バス釣りの人々が渡ってました。通っても大丈夫なのね。
鹿野川ダム減水時に現れます。
名前 |
旧舟戸川橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
以前、肱川ダム統合管理事務所に問い合わせ。その回答です。旧船戸川橋の全景が見られる鹿野川ダムの貯水位と貯水率の目安。(あくまで目安。貯水位と貯水率はweb上に公開されています)貯水位 約EL77.00m貯水率 非出水期(6月16日~10月15日):約44.4%出水期(10月16日~6月15日):約72.9%