スタバ大安寺店前の嵐家、セルフで楽しむ!
塩ラーメンとデミカツ丼の店 嵐家 大安寺店の特徴
スタバ大安寺店の目の前に位置し、便利なアクセスです。
以前は虎ぼるた大安寺店があった場所にあります。
セルフうどんのスタイルが楽しめるユニークなお店です。
スタバ大安寺店の目の前にある嵐家 大安寺店🍜以前は虎ぼるた大安寺店があったところです。外観は綺麗で店内は広くカウンター席とテーブル席があります。入店してすぐのところにある食券機で買い、受付に渡すスタイルです。塩豚そばとデミカツ丼(小)を注文。呼び出しベルを渡されて出来たら取りに行きます。フードコートみたいな感じ。塩豚そばは鶏ガラベースの塩スープで背脂が浮いています。麺は中細ストレート。豚バラは柔らかくて味が染みてて美味しい😋デミカツ丼はこれだけでもボリュームがあります。衣が薄くて脂身少なめのカツでデミソースとよくあっていて美味しかったです。食後は自分で食器を返すスタイルです。ごちそうさまでした🙏
セルフうどんみたいでした。少しなれなくてびっくりです。入り口で食券買います。ペイペイで注文したが、席で携帯アプリで注文。出来上がりはポケベルなるシステム。少し面倒いです。お味は少し匂いが引っかかった。美味しいけどね~。塩ラーメンだからかな?好きずきですね。私は醤油ラーメンが好きなので。でも背脂とかギスギス無いので、食べやすいかも。一度食べて。
塩豚そば大盛にから揚げ3個をいただきました。から揚げには塩胡椒がついていました。では、あの岩塩は何のためにあるのか?値段が高いので、ランチには向いていないかも。(泣)
名前 |
塩ラーメンとデミカツ丼の店 嵐家 大安寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

オールセルフ。フードコートのような感じです。唐揚げ3個で400円。そんなに大きくないので高く感じました。器のせいか、下中野のラーメンの方が美味しい気がしました。デミカツのデミも既製品のようなどろっと感がしました。メニューに画像がほしいです。