弾力のある天然酵母パン。
焼き屋の特徴
石窯で焼かれた天然酵母のハード系パンが魅力的です。
手作り感満載の看板や窯が印象的なお店です。
隠れ家的な立地で、特別なパンを楽しめる場所です。
天然酵母パンのお店を友達と一緒におとづれました❣️若いご夫婦で、全て手作り‼️看板→建物→窯→パンを置く台→パン感動でした❣️看板も板を切り抜くアイデアで手作り感満載5種類のパンを買って味わってみたところ、どれも満悦でした‼️奥様 つたない質問に気持ちよく答えてくださりありがとうございました😊写真を撮ることも忘れていました💦又、友達とお伺いしまーす✌️
久々の来訪でした。お初だと、少し迷いがちな場所にお店があり、到着しても、どこが、入り口かわからない感じですが。今までみたいに両扉の入り口を片方開けると。うん⁈開けたら直ぐ、パンがある!びっくり!ご店主がやってきて、両扉をあけ、「私どもがお取りしますね」カゴに取ってくださいます。きっと、コロナ対策なんでしょうが、びっくりしましたよ(笑)まだ、いただいていませんが、食べるのが楽しみです(^^)
弾力のある本物のパンです。ただ柔らかく味付けされた今時のパンとは一線を画しています。発酵時間がイースト菌の倍以上かかる天然酵母は職人気質が無ければ続きませんね。
安くて美味しい♥探しながら行くお店として、サイコーです。
薪がまで焼いた、ハード系のパン。旨い😋
石窯パンにはまる店です。道の駅でも売っていますが、品揃えが違います。
固くておいしいパン!!ここのパン、やみつきになるかも。
市内では少ないハード系のパンがメインで、美味しく頂きましたけ。
天然酵母のハード系パン。 広葉樹の薪を使って石窯で焼くパンはどれもこれも美味しい。ヨーロッパの絵画でピクニックにパンとワインを口にしているのがありますがその事がどうもピンとこなかった。でも私が初めて焼き屋のパンを食べた時に感じたのはワインに合うってことでした。イースト菌で膨らませたソフト系のパンと違い同じ手のひらにのるサイズのパンでもずしりと重く食べ応えがあります。 11時前後からパンが並び出すのですが休みの日は2時過ぎると品薄になることもあります。 そのときは道の駅に買いに行くのがいいでしょう。クルミパン、チーズボールなどの焼きたては至福の味わいです。 御夫婦も素敵です。見つけにくい場所にありますが看板を頼りに焼きたてパンをゲットして下さい。 車の中がパンのいい香りでつつまれます。
名前 |
焼き屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0867-34-1564 |
住所 |
〒709-2412 岡山県加賀郡吉備中央町上田西2025−2 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

石窯パン屋にはまっていてgoogle mapで見つけて訪問しました。直前で道に迷いましたが無事にたどり着けました。(細い道に入る所で看板がありました)ハード系のパンが多かったです。色々な種類を購入。シンプルで素朴な味ですが、小麦などの素材をしっかりと味わえてとても美味しかったです。作り手のこだわりがひしひしと伝わってきました。今までたくさんのパンを食べてきましたが、ベスト3に入るくらい自分は好きなパンでした。訪問して良かったです。