奈良の大仏プリン、絶品のとろとろ体験!
まほろば大仏プリン本舗 近鉄奈良駅店の特徴
人気の抹茶プリンやカスタード、あんこが入った自家製プリンが楽しめる専門店である。
壁に描かれた大仏が目印で、旅行の思い出としても最適な可愛い瓶に入っている。
ご夫婦が経営していたパスタ屋のデザートとして出していたプリンを商品化して、2007年に「奈良県観光みやげもの大賞」を受賞されて、大人気のプリンの専門店に。今はプリンの森 カフェも出来て、奈良を代表する企業に成長されてますね。ほんまに大好きなまほろば大仏プリン。硬めのプリンが懐かしく、手作りの味。カスタードの甘さも絶妙。なかなか無いのです。
お持ち帰りプリン🍮入れ物が可愛い瓶‼️沢山の種類があって喜ばれる🍮
近鉄奈良駅でお土産に大仏プリンを購入しました改札に入る手前にあり、壁に大仏が書かれているのですぐにみつけられます特急まで余裕があるからと並びましたが、なかなか行列が進まず、ギリギリ電車にのれました奥のお店のワラビ餅も買いたかったので友達と手分けして購入大仏プリンではカスタードと大和茶を2個ずつ購入一個378円なかなかのお値段でした瓶のそこには、カスタードにはカラメル大和茶にはあんこが はいっていました大仏Tシャツもあるようですが並ぶ前に先に色とサイズをチェックしておく方がよいですひとつしかレジがないので後ろの人が気になって選ぶときにあせって大変そうでした。
奈良の新しいお土産?インパクトのあるこのサイズ感とボリュームプリン好きとしては堪らない一品!甘すぎないので食べやすく、ホイップクリームトッピングするもよし!食べ終わった瓶はクリップや輪ゴム入れに活用できます(笑)
とろとろのプリンとても美味でした。試しに小瓶を購入。容器も可愛かったですが、荷物になるので泣く泣く廃棄😭プリン自体美味しかったですし、次回は大きいプリンを食べて容器はお持ち帰りしたい!!奈良に行った際はぜひ一度ご賞味くださいませ。ごちそうさまでした。
今回はカスタードと大和茶を購入したよ。大和茶は底に粒餡が入っていて、「これがたまりません」でした。大きい方を買いましたが、おとな3人で食べ切れませんでした。もちろん、1日に一個ですけどねww
名前 |
まほろば大仏プリン本舗 近鉄奈良駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

修学旅行の帰りでかったのですがちゃんと賞味期限の調整の為にドライアイス等のサービスがありました自分は抹茶プリンを買いましたが肝心のお味はとても美味しかったです!濃厚な卵に茶を絡めてて、そう来たかー!となりました!