奈良で味わう、豊富なスープ!
菜宴の特徴
週替りランチは野菜系スープが豊富で美味しいです。
近鉄奈良駅からすぐのビルの2階に位置しています。
忘年会に最適な豪華なコース料理が魅力的です。
スープの美味しい正統派レストラン。女性客が多いお店です。ランチメニューは特にリーズナブルですが人気店なので予約は必要です。
その日の昼前に奈良入り、そして日が傾くころまで奈良公園~ならまち地区を踏破。計2万歩は優に歩き、力の付くディナー会場として予約しておきました。近鉄奈良駅にほど近く立地的には申し分ないのですが、駅周辺がごみごみしていたので、入店時間頃にお店に電話を差し上げて場所を確認しました。入店すると、イタリアンと洋風を折衷したような落ち着いた店内の雰囲気が気に入りました。秋とはいえ、まだ暑い日だったのでドリンクはジンジャーエール、メインは鴨コンフィのセットメニューをオーダー(ディナー時間でもランチのようなお得なセット設定も可能でした)。先サーブのジンジャーエールを飲りながら、メインの提供を待ちます。コースのように、ボリュームたっぷりのサラダと塩味の優しいコンソメスープが提供された後、メインの鴨のコンフィが。丸々太った大きな鴨がじっくり丹念にグリルされた、カトラリーの大きさにも目を見張りましたが、脂の程よく乗った熱々の鴨を嗜んでいくと、ボトムには新鮮なズッキーニやナス、馬鈴薯等の新鮮なグリルされた奈良産地場野菜が、ぎっしりと厚く敷き詰められていました。まだ混雑する前の時間だったので、シェフが挨拶に伺って下さいました。奈良が盆地で新鮮な野菜に恵まれた土地であること、また隣接の京都や大阪といった、外食のメッカからの食文化の影響も色濃く反映していること等の話題に花が咲きました。〆の紅茶を嗜み、満足して宿へ戻っていきました。メニュー選択肢が豊富でコスパも大変に良好なので、近鉄奈良駅周辺でランチ・ディナーの際は是非。
ランチをいただきました 野菜と自家製のエビマヨネーズが売りのようでしたがサラダもそのマヨネーズを使った料理もとても美味しかったです コスパも良いと思います お店雰囲気もスタッフさんの対応もとても良かったです。
週替りランチを頂きました。大根と人参のポタージュスープとサラダ、メインは鶏肉の竜田揚げの下にかぼちゃのマッシュあり。味よし値段よし、奈良に来たときはまた、寄りたいです。
野菜系スープが豊富で美味しい!
マスクの『持って、止めて』の配慮も良くてきていました。スープは熱々のまま最後までいただくことがてきました。美味しかった♡
スープの種類が豊富で、美味しかったです。デザートのコーヒーも渋めで好み。
近鉄奈良駅からスグのビルの2階にあり、忘年会で利用しました(^-^)コースのお料理がどれも美味しく、豪華すぎて驚きました!オーナーさんもにこやかで、ウェイトレスの方々も優しくて雰囲気も良いお店でした( *´︶`*)ぜひ今度はランチに行きたいと思います。
名前 |
菜宴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-26-0835 |
住所 |
〒630-8226 奈良県奈良市小西町19 マリアテラス 2F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ヴィーガンでもベジタリアンでもありません。「バランスよくお野菜を食べて欲しい」と言う思いからこの名前になったのではないでしょうか?ドラッグストアの脇の階段が唯一のアクセス。前から気になってたけど漸く足を運べました。メニュー、迷いました😆結局、瓶ビールとエビマヨのバゲットとハンバーグのセット、ソースは「味噌」で!バゲット、結構ボリューミー!泡はお腹膨れます。しまった!白ワインにしとけば良かった!そうこうしてるうちにサラダと本日のスープ、コーンスープの冷製が到着。サラダはシャキシャキ!ドレッシングは青紫蘇かな?冷製なスープが秀逸!優しくて甘ーい!丁寧な仕事が伺えます。そうこうしてるうちにハンバーグが到着。目玉焼きが載ってます。お店のコンセプトでしょう野菜がところどころ見え隠れして、ハンバーグにナイフを入れた時に不安定になって切りにくかったり味のバランス的にちょっと戸惑ってしまいます。出来たらわかりやすく一箇所に集約した方が食べやすいかなと思いました。でも、ハンバーグは本当に美味しい!しかも味噌味なのに甘くない!これはすごい!ご飯に絡ませていただきました!