梅田の新しい別世界、感動のおもてなし。
ヴィラフォンテーヌ グランド 大阪梅田の特徴
夜の街にひっそり佇む、別世界に迷い込む感覚のホテルです。
清潔感あるお部屋はトイレとシャワールームが別で快適に宿泊できます。
新しくオープンしたホテルでは、アメニティやサービスが充実しています。
出張で宿泊しました。建物や客室はできたばかりでとても綺麗ですが、価格に対してやや部屋は狭め。設備は、大浴場がそれなりの広さで、一人用のバスタブもあり。別料金で利用できるSPAやサウナも併設されています。朝食ビュッフェで使われるレストランもあり。大浴場は温泉ではありませんが、広々としていて気持ちがいい。なんといっても立地の良さ。梅田を拠点に動くには最高のロケーション。外国人の団体客も多く、時間帯によってはエレベーターの待ち時間が長くなることもあるので注意。全体としては、便利さを重視する出張や観光にはかなり使い勝手の良いホテルでした。
快適でした。スタッフの接客も全て良い朝食は早めに行くとインバウンド客と会わずにのんびり出来る。岩盤浴もよい。
清潔感あるお部屋で、トイレとシャワールームが別なのは良いと思います。大浴場も素敵でした。朝食もどれも美味しく頂けました。駅からも近くまた機会があったら利用したいと思います。
2025/01/19に老夫婦で1泊しました。当日は羽田から伊丹空港へ飛び、高速バスで京都に移動。京都観光をしてからJRで大阪まで夕方に移動してからホテルチェックインでした。大阪駅からもそれ程遠くは無く、周囲には飲食店が沢山有り困らない場所です。立地は便利な場所に有りますね。ホテルエントランスからエレベーターに乗り4階にチェックイン案内が有ります。びっくりしたのはカウンターが無く、大きなテーブルと自動チェックイン機が有り、座れる場所が有るだけの作りでした。ホテルのスタッフがそれぞれ対応してましたが、自分達以外は全て外国人でした。ここは日本?と思うくらい。自分達は自動チェックイン機で手続きを進めました。途中からスタッフが来てチェックイン手続きを進めてくれました。一瞬外国人客とスタッフの見分けがつかない事に驚きました。チェックインは無事に終わり、お風呂、朝食会場等の説明を受けエレベーターで部屋に移動しました。ホテル館内は少し暗めの照明ですね。かと言って『暗い』と思う程では有りません。エレベーターから降り部屋まで移動しましたが、思ったよりも遠かったです。部屋は綺麗になっていて、比較的広めのツイン部屋です。このホテルは男女別の大浴場、岩盤浴が有り利用出来ます。室内はシャワー施設が有る作りです。洗面台もオープン型で少しオシャレ感をかんじます。TVも壁掛けタイプで場所を取らず良かったですね。今回は岩盤浴は利用しませんでしだが、宿泊者に取っては良いと思いました。今回の宿泊費用はリニューアルしたのかな?イベントか何かで朝食付きで安目に予約出来ました。又朝食も特徴が有り、和食でのバイキング提供です。パン類が見当たりませんでした。自分は良かったですが、パン派の方は困るかも知れません。焼き魚もその場合で焼いていて3種類の焼き魚を自由に、何皿でも食べられます。自分は金目鯛の味噌󠄀焼きを選びました。ご飯も炊込ごはんが有り美味しく頂きました。その他おかずやらデザート等有り、朝食で満腹になりました。外国人は特に和食は興味深いので良いのではないかと思います。お風呂も大浴場1つ、個人で入れる浴槽が4つと、チョト変わった作りでした。お風呂に入るゲートの手順が色々有り、外部からお風呂や岩盤浴だけを目的に来る人対応かなと思います。宿泊者は無料で提供されてます。大浴場は男女別で、おそらく両方ともにゆったり入浴出来ると思います。今回は初めての利用でしたが、満足出来るホテルでした。ただ外国人客の多さと、外国人は通路の真ん中に立ち止まり話したりで、少し日本のマナーで有る人の事を気にする気持ちが、もう少し有ればと思いました。ホテル廊下や室内からも大きな声で話しているのでしょう。廊下を歩いていても耳に入って来てました。特にアジア系の人達はその傾向が多かったですね。ホテルでも対応はしてると思いますが、大変な事だと思います。今回の宿泊ホテルは基本、満足出来るホテルでした。朝食会場も広くスタッフの対応も良かったです。朝食の種類も有り、立地も便利な場所で良かったです。ホテルの出口を出て外のエントランス部分は商店街からの広場的な状況になっているので、色々な人が立ち止まっていたり、外国人の人が立ち止まり何か話していたりと、一瞬人の多さに驚きますが、しょうが無いですかね。ホテルは満足出来ました。
1人旅で2泊させて頂いた際に、最高のおもてなしを受け凄く感動しました。ホテルの場所がわからなくて電話した際に丁寧に分かりやすく対応して下さったスタッフさんチェックインの後に、地図を使って分かりやすく優しく梅田駅からの道案内をして下さったスタッフさんエレベーターに乗る際に、扉が閉まるまで深いお辞儀をして下さるスタッフさん達、スパの入口でチェックイン方法を最高の笑顔で教えて下さったスタッフさん朝食会場で親しみを込めて温かく気遣って下さったスタッフさん達施設全てが清潔で、篝のお部屋の和のインテリアと間接照明のオシャレな雰囲気にとても癒されました。朝食もとても美味しく栄養バランスがとれ、岩盤浴と大浴場のおかげで1日の疲れが吹き飛び最高の癒しになりました。大阪へ旅行する時はこれからは絶対ここに宿泊しようと思わせてくれたホテルです。
SPAは岩盤浴も宿泊者無料、プライベートサウナもよく作り込まれてます。一般的なホテルの大浴場とは違い、高級感あるお洒落なサウナ施設がホテル内にあるイメージ。(宿泊者限定)眺望に興味なければ、かなりオススメなホテルです。
ビジネスで宿泊させていただきました。印象に残った点から書かせていただくと、下記となります。①設備が新しく綺麗!意外と高いポイントかと思いますが最近開業をしたホテルなので設備が新しいものでよかったです。客室はシャワーしかなかったのですが、SPAが開業していて寝そべることを想定したものと、一人用のお風呂とがあり足も伸ばせてよかったです。②朝ごはんがおいしいです。他のホテルだと、種類をたくさん置いて1つ1つのクオリティーはそこまでではないという形ですが、和食に特化していて1つ1つの料理のクオリティは高いです。原価かなり高いんだろうなぁ~というほど珍しいものが置いてあります。③サービスについても、すごく丁寧です。忙しいときではなかったのでチェックインなどはスムーズでした。また、声掛けなども積極的にしてくれるので、どうしたらいいかなど迷ったりしなくていいのが、助かりました。④お部屋での仕事について私が止まったのはスタンダードツインで、パソコン作業をする机もあり夜に少し作業をするにはちょうどよかったです。他のお部屋などではお仕事に向かないという机もあるとのことなので、お部屋選びをすれば仕事にも集中できるかな?というところです。仕事をがっつりということであればスーペリアダブルを使用したいとおもいます。
初めての2泊3日の宿泊でした浴場も綺麗でスキンケアも揃っていました また朝食のバイキングも美味しくセット料金でお安く満足の旅でした(💕
大変過ごしやすく設備も整っています。シャワーのみでしたが、体にあたる水圧もほどよく、ボカポカまるでお風呂に浸かったようでした。朝食もおいしく頂けました。
名前 |
ヴィラフォンテーヌ グランド 大阪梅田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6360-7531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

夜の街にひっそりと佇むそのホテルに足を踏み入れた瞬間、まるで別世界に迷い込んだような感覚に襲われます。最寄り駅から徒歩でほんの3分ほど、賑やかな通りを抜けるとそこには洗練された雰囲気の建物が待っていて、旅の疲れを一気に忘れさせてくれるんです。ロビーに漂うほのかなアロマの香りが心地よくて、チェックインを済ませて部屋に向かうエレベーターの中でも期待が膨らみます。部屋に入ると、まず目に飛び込んできたのは小上がりのベッドスペース。靴を脱いで上がるスタイルがなんとも落ち着くんですよね。広さは20平米以上あって、窮屈さとは無縁。シモンズ製のベッドに寝転がると、そのふかふかさに体が沈み込んで、思わず「これは寝すぎちゃうな」と笑みがこぼれます。シャワーブースには話題のミラブルzeroがあって、初めて使ったときは水流の細かさに驚きました。肌がツルッとする感じがして、ちょっとした贅沢気分を味わえたのもポイント高いです。朝食は和食メインのビュッフェで、魚をその場で焼いてくれるライブキッチンが印象的。焼き立ての香ばしい匂いに誘われて、ついついおかわりしちゃいました。味噌汁が無添加で優しい味わいだったのも嬉しい発見で、他にも日替わりのおばんざいが並んでいて、どれも体に良さそうなメニューばかり。ちょっとした旅館気分を味わえるのがいいんですよね。ただ、他者の意見として朝食の混雑が気になるって声もあるみたいで、確かにタイミングによっては席を探すのに一苦労したこともありました。大浴場もこのホテルの魅力の一つで、広々とした湯船に浸かると旅の疲れがスーッと溶けていく感じがします。岩盤浴も無料で楽しめるから、のんびり過ごしたい時には最高。夜遅くまで営業してるから、街をぶらついた後にリラックスするのにちょうどいいんです。ただ、湯船が恋しいって思う瞬間もあって、シャワー派じゃない人には少し物足りないかもって思うこともありましたね。それでも、プライベートサウナが別料金で使えるって知って、次はそれも試してみたいなって思ってます。立地も抜群で、駅近だから観光にもビジネスにも便利。周辺にはコンビニや飲食店が充実してるから、夜遅くに小腹が空いても困らないんです。一歩外に出ると、ディープな飲み屋街の雰囲気が広がっていて、都会の喧騒とホテルの静けさのコントラストが面白い。部屋からの眺めは高層階じゃないから期待しない方がいいけど、その分、内装の落ち着いた和テイストに癒されます。宿泊費は1泊1万2千円くらいからで、プランによっては朝食付きで1万5千円前後って感じ。コスパ考えると悪くないなって思います。ただ、他者の意見だと駐車場がないのが不便って声もあって、確かに車できたときはちょっと困ったなってエピソードもありましたね。それでも、荷物が多いときはスタッフが手伝ってくれるって聞いて、次は気軽に頼んでみようかなって思ってます。総じて、快適さと便利さを兼ね備えたホテルで、リピートしたくなる魅力が詰まってるんですよね。次に来るときは、もっとゆっくり滞在してスパエリアをフル活用してみたいなって計画中です。