美しい日本庭園、出雲の歴史を!
出雲文化伝承館の特徴
無料で手入れの行き届いた日本庭園を楽しめる場所です。
明治29年築の出雲屋敷を移築した立派な建物があります。
羽根屋さん提供の美味しいそばや抹茶も楽しめる施設です。
伝承館は風もあり涼しかったです…ショップの建物はエアコン故障中でしてたので暑くてゆっくり見ることもできなかった…。
出雲大社までの道にあったので訪問。無料だし、イベントのクオリティも高かったです。今やってるシナモンもこだわり箇所が沢山あってシナモン好きには堪らないんじゃないかなと思いました。特別売店も商品沢山あります。
無料で入られますから出雲大社の帰りにでも寄ってみると良いかもね。
無料の割には中々な日本庭園を楽しめます。敷地内には格式高そうな茶屋や出雲そばのお店もあります。
しょうがい者(車椅子)は辛い。通路は砂地だし、スロープがほぼ無い。入り口付近のトイレと、奥の研修室だけ。笑ってしまうのは、研修室のドアまではスロープで行くことができるが、ドアは手動。敷地内の展示室も茶席も蕎麦店も、車椅子ではとても入れない。出雲屋敷にも、スロープとは言えない急な坂が、木の板で作ってあり、中へ入っても見学はできない。
閉館ギリギリに入りました。お庭もきれいにしてありました。お部屋もきれいで大きく、すごいお屋敷だなと思いました。もっと早い時間ならお抹茶もいただけたのにと思いました。これだけのお屋敷をただで見せてくれるので太っ腹だと思いました。
羽根屋さんがあるので、羽根屋さんを目当てに行きましたが、古民家が残されており、偶然にも出雲の歴史を勉強することが出来ました。
平日、雨だったせいかほとんど人はいませんでした。それはそれでよかった。いいお庭でした。人がいなくて、静寂の庭の砂利に雨が落ちる音が心地よい。催されていた特別展(奈良薬師寺)もよかったです。茶室や蕎麦屋さんもあり、楽しめたひと時でした。
無料で入れる古民家です特別展示は有料になります。
名前 |
出雲文化伝承館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-21-2460 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

無料でこんなに手入れの行き届いた日本庭園が利用できるなんて!という感情でした。蕎麦はいただけませんでしたが、日本庭園巡るだけでも十分満足でした。