出雲大社帰りに、ワインの試飲を自由に楽しもう!
島根ワイナリーの特徴
島根ワイナリーでは、16種類のワインをセルフで試飲できる自由なスタイルです。
無料で工場見学ができ、99基のタンクや製造工程を間近で観察できます。
特にオリジナルブランドの甘口ワインがアイスワインのように甘くて好評です。
島根ワインとはどんな物なのか、とても気になり出掛けてみました。駐車場は表側と売店の裏側にあります。表側はワイン工場の工場見学が出来るようになっていました。当然無料ですが、日曜日だった為に作業は誰もしていなく、設備を見るだけでした。見学が終わると外にでますが、食事をする建物が2つあり、1つはすでに閉店みたいで廃虚でした。もう1つは、焼肉バイキングです。こちらは普通に利用出来るみたいです。一番奥が土産、直売所になっていて、バス観光客でいっぱいでした。ワイン工場もあるので、かなりの種類が販売されていて、試飲も出来ます。子供様にグレープジュースもありました。他には地元のお土産ですね。私は宍道湖が近いので、しじみ関係のお土産を買いました。島根ワインも購入したので、あとでゆっくり飲みたいと思います。
小福は、ワインの試飲をかなり楽しみました🥰全部で16種類あり、試飲量も小さなカップではあるけれど、自分でつぐ自由なスタイルに驚きました。辛口から甘口まで、ワイン初心者はお勉強になるし、上級者もうならせる美味しいワインがきっと見つかります⭐️お土産コーナーも充実しているのね❤️
ワインの試飲できるブースがありました。車を運転する方だと試飲できないので、ぶどうジュースを一杯いただきました。すごく美味しいです。試飲したワイン以外にも品揃えが豊富で選ぶのが楽しかったです。同じ敷地内に飲食店が数店舗あり、今回は肉をいただきました。100gでもお腹がいっぱいになるくらいボリュームがあり、とても美味しかったのでぜひ島根に行く予定があれば行ってみてください!
ことし3年ぶりに訪ねました。全日本大学選抜駅伝の最終中継地点として!そして❗美味溢れる牛焼肉で元気をいただいてます。ことしは10人の仲間と一緒👋でした🙂いつも笑顔のStaffで嬉しいです。
バブル期あたりにできた施設でしょうか。少し老朽化していますが割と綺麗に整備されています。一部の島根ワインの試飲ができ、喫茶、軽食、焼肉料理が楽しめます。今回は出雲大社前の駅でレンタサイクルを利用しここまでやってきました。軽くサイクリングしてここで休憩&食事、なかなか快適でした。
出雲大社から2.3km徒歩25分、または浜山公園北口駅から徒歩15分、路線バスも本数は少ないですがあります。ワインやぶどうジュースの試飲や工場見学、飲食施設もあり、この日は休日ということで賑わっていました。飲食施設『バーベキューハウス シャトー弥山』に入店、店内は広々としており、ランチメニュー「島根和牛定食」を注文しました。「ワイン」もお手軽価格で注文できます。
久々に来ました。ワインいがいにバーベキューも出来る場所です工場見学とワインの試飲も出来ますミニカップなので、ついつい飲みすぎて酔ってしまいますので気をつけましょう。お昼以外は人は少な目なので安心して楽しく過ごせると思います。
試飲がたくさんあって、飲み放題💖御大層に店員さんが少しずつ入れるとかでなく、セルフサービスで、もう、瓶ごと飲めそう😁特にオリジナルワインの甘口がアイスワインか貴腐ワインかと思うぐらい甘い❗お値段も素敵💖
いつでもワインやぶとうジュースが試飲できるので、お土産に困ったらここがオススメですね。
名前 |
島根ワイナリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-53-5577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

島根ワインの試飲ができる。7、8種類程あって、度数が高い14度のワインもある。甘めのワインが多い為、さらっと飲めてしまう。全種類×2クールしか飲んでないのに、この後、2時間位、吐いてしまって貴重な出雲観光が台無しになってしまった。(自業自得だがこの量で今まで吐いたことなく、出雲大社のご縁横丁すら観光できない程、具合悪くなるとは思わなかった・・大後悔)ワインの品自体は良いと思う。果汁100%ではないが、葡萄ジュースもあった。工場見学もできるが、訪問日はボトリング作業がない日だった。